お腹いっぱいになった後はMRTで、台北駅へ。
諸々用事を済ませたら、毎回お決まりになっている物をあれこれお買い物。
Qスクエアの地下1階にある「薑心比心」のハンドクリーム

ぴー助が大好きな「福利麺包」のガーリックフランスパン


よし!
お買い物終了
【果果香】路地奥に行列ができるジューススタンド

ねぇ~ぴー助
のど乾いたー

そういえば!!
お昼ごはんを食べてから、何も飲んでないよ!!

次に行くお店の近くにある
ジューススタンドに行きたい

おぉぉーいいね
行こう
外は太陽の日差しがジリジリ
やってきたのは、台北駅から徒歩5分

「果果香(guǒ guǒ xiāng)」
少し場所が分かりにくいのですが
・台北駅向かいにある、三越の2本裏通り
・台灣銀行の先にある吉野家から信陽街に入って、セブンイレブンの斜め向かい
・ビルとビルの隙間の細い路地を入った所に、お店があります。


お客さんがいっぱ~い
お店に行ったのは15時前で、行列ができていました。
列んでいる間にも、次から次に地元のお客さんがやってきます。
お店は2016年にリニューアルしたので、綺麗ですよ。
【果果香】フルーツジュースのメニューが豊富
「果果香」は、どれにしようか迷うほどフルーツジュースの種類と、バリエーションが豊富です。
メニュー
メニューは
カウンター横の壁

カウンターに紙のメニュー
カウンターのガラス越しにある小さな黒板に
「本日の特価品」と「缺(quē/欠品)」が書いてあります。

ドリンクのバリエーションは、大まかに分けて6種類
使われている果物&野菜などは、約30種類ほど
マンゴーやイチゴなど季節限定・売り切れ次第終了のものもあるので
提供しているかどうか、お店の方に確認してくださいね。


注文方法
口頭での注文です。
もちろん、指差し注文でもO.K
紙に書いて渡してもO.K
氷の量・甘さのカスタマイズできます。
台湾の果物は甘いので、無糖でもおいしいと思いますが
甘さを足して欲しい時は、蜂蜜を足してもらえるそうです。
momo達はカウンターにあるメニュー用紙を取って、それから列に並んで
並びながら、どのジュースにするか決めました。
【果果香】水を加えない濃厚フルーツジュース
注文が入ってから作るので、少し待ちます。
並びながら作るところを見てみると…
冷蔵庫から果物を取り出して、きれいに洗ってカット

果物をジューサーに入れたら、一切水を加えず
ジューサーにかけて、網で裏ごしして出来上がり。
ストローはカウンターにあるカゴの中に入っているので、自分で取ってくださいね。

檸檬 C 多多(níng méng C duō duō) 60元
・氷の量 少氷 (shǎo bīng) =少なめ
・甘さ 無糖 (wú táng)
momoは、レモン+ヤクルト系乳酸飲料にしました。

あーーーーおいしい
レモンのスッキリした酸味と
ヤクルト系乳酸飲料の程よい甘さ
元気出る~

芒果冰沙(máng guǒ bīng shā) 65元 (定価70元)
・甘さ 無糖 (wú táng)
ぴー助は、特価になってたマンゴーフローズン

マンゴー
うまーーーーーーーーい!!
今日は暑いから、フローズンで正解

どちらもフルーツの味が濃くて
おいしいね~

そうだね
ほかのも飲んでみたいね
2人とも喉が乾いていたので、グビグビあっという間に飲み干しました。
【果果香】まとめ
老闆(店主)は、少し強面ですが優しくて親切ですよ。

そして、仕事が早い!!
店員さんもテキパキ動いて、老闆(店主)と連携して作業して

お客さんを、待たせないようにしてる感じに好感がもてました。
おいしくて、接客もいいのでお客さんが多いのも納得です。

スタンプカードもあって
・60元で、スタンプ1つ
・10点たまったら
70元のジュース1杯と交換できるのよ


うれしいサービスだね
「Soft Drink Bar TTI (昇興食品坊)」が、絶対的におすすめですが


「果果香」もおいしいので
おすすめです
果物天国、台湾に来たら是非!!
フルーツジューススタンドで、おいしくビタミンチャージ!!してくださいね。
つづく
お店Data
「果果香」
台北市信陽街26-9號
電話:(02)2375-1387
定休日:なし
営業時間:
・月曜~金曜日 09:30~20:00
・土曜日 11:00~19:00
・日曜日 11:00~14:00
アクセス:
《地上》
・台鉄 台北駅駅前・徒歩5分
《MRT・地下街》
・MRT台北駅6番(シーザーパーク台北/台北凱撒大飯店)出口・徒歩4分
・駅前地下街 Z2 / Z4(エレベーター有)出口・それぞれ徒歩4分
・MRT台大醫院駅4番出口・徒歩4分