5日目 その6
冷たくておいしいフルーツジュースを飲んで、2人ともビタミンチャージ!!
だけど、今日は旅行最終日で残された時間は残りわずか
これから「毎回恒例・最後の晩餐はホテルの部屋でいただく」ために夕飯を買って帰ります。
【好味港式燒臘快餐】働く人や学生の胃袋をガッツリ掴んで離さない!!
向かうお店は、ジューススタンド「果果香」からだと徒歩3分
台北駅から、徒歩5分ほどで到着です。
「好味港式燒臘快餐(hǎo wèi gǎng shì shāo là kuài cān )」
台北駅に近いこの辺りは、オフィス・塾・予備校などが多いエリアです。
1994年創業の「好味港式燒臘快餐」は長年、働く人達や、学生たちの胃袋を満足させてきた
燒臘店(shāo là diàn)と、言われる香港スタイルのお店。
燒臘は、鴨・鶏・豚をローストした肉のことで、
店先には鴨・鶏・豚・台湾ソーセージなど、おいしそうなお肉たちがぶら下がっています。
ぴー助が疲れていて、写真をほとんど撮っていないので写真があまり無くてごめんなさい
店内は、奥に長細い造りになっていて
手前が、調理場・レジ
奥に、テーブル席があります。
メニュー
- 好味叉燒飯 80元
(hǎo wèi chā shāo fàn/チャーシュー) - 蜜汁香腸飯 80元
(mì zhī xiāng cháng fàn/台湾ソーセージ) - 蔥油雞飯 85元
(cōng yóu jī fàn/鶏肉の葱油ソースかけ) - 掛爐烤鴨飯 95元
(guà lú kǎo yā fàn/ローストダック) - 脆皮燒肉飯 95元
(cuì pí shāo ròu fàn/カリカリ皮の豚焼き肉) - 任意雙拼飯 (rèn yì shuāng pīn fàn) 95元
(油雞・烤鴨・叉燒・香腸・脆皮燒肉・臘腸から2種類選ぶ) - 任意三拼飯 (rèn yì sān pīn fàn) 105元
(油雞・烤鴨・叉燒・香腸・脆皮燒肉・臘腸から3種類選ぶ) - 三寶飯 (sān bǎo fàn) 100元
(油雞・烤鴨・叉燒のお肉3種盛り) - 招牌五寶飯 (zhāo pái wǔ bǎo fàn) 135元
(お店一押し/油雞・烤鴨・叉燒・香腸・脆皮燒肉のお肉5種盛り) - 飄香臘味飯 95元
(piāo xiāng là wèi fàn/香港ソーセージ) - 蔥油雞腿飯 95元
(cōng yóu jī tuǐ fàn/鶏の骨付きもも肉の葱油ソースかけ) - 蜜烤雞腿飯 95元
(mì kǎo jī tuǐ fàn/鶏の骨付きもも肉の照り焼き) - 馳名鴨腿飯 120元
(chí míng yā tuǐ fàn/鴨の骨付きもも肉焼き)※その他に、お肉を単品で(有料)追加したり
ローストダッグを1羽 / 半羽、購入できたりします。※価格は2020年時点のものです
注文方法
口頭での注文なので、メモしておくとスムーズで安心ですよ。
携帯電話でメニューの写真を撮って、店員さんに見せてもいいですね。
メニューは、店頭と店内レジに掲示されています。
・持ち帰りか (外帯/wài dài) か伝えます。
レジに向かって左側のカウンターにいる店員さんにレシートを渡します。
店員さんが、ご飯とおかずを盛ってくれます。
すると次に、調理場のおじさんがチャチャッとお肉をカットして
ご飯の上にお肉を盛ってくれます。
《店内で食べる場合》
・出来上がったお皿を受け取って、空いてる席へ。
・お箸などは、セルフです。
・店内奥には、無料のスープが置いてあります。
《持ち帰りの場合》
・出来上がりのお弁当は、袋に入れて渡してくれます。
・無料のスープも、お持ち帰りできます。
必要なら店内奥に置いてあるので、持って帰ってください。
スポンサーリンク
【好味港式燒臘快餐】ボリューム満点の香港飯
さぁホテルに戻って、最後の晩餐です。
「好味港式燒臘快餐」では、お弁当を1つだけ買ったので
定宿ホテルの向かいにあるセルフ式食堂自助餐(現在は閉店)で、ぴー助が買ってきました。
・蕃茄炒蛋(トマトと卵の炒めもの)
・蒸蛋(台湾式茶碗蒸し)
・清蒸鱈魚(蒸し鱈)
・瓜仔肉蒸蛋(きゅうりの漬物と豚肉の蒸し料理)
・豚バラ肉の甘辛炒め
それでは「好味港式燒臘快餐」のお弁当をオープン♪
ぴー助&momo
おいしそう~

任意雙拼飯(rèn yì shuāng pīn fàn) 95元
任意雙拼飯は、下記の6種類の中から食べたいお肉を2種類選ぶ事ができます。
・油雞(鶏肉の葱油ソースかけ)
・烤鴨(ローストダッグ)
・叉燒(焼豚 / チャーシュー)
・香腸(台湾ソーセージ)
・脆皮燒肉(カリカリ皮の豚焼き肉 / バラ肉)
・臘腸(香港ソーセージ)
momo達は、
・烤鴨(ローストダッグ)
・脆皮燒肉(カリカリ皮の豚焼き肉 / バラ肉)
を選びました。
日替わりおかずは
・もやし炒め
・キャベツ炒め
・千切り豆腐ときくらげの和え物
ぴー助
momo
皮が、カリッカリッ♪
お肉は、とっても柔らかいし
バラ肉だけど、油っこくなくておいしい
ぴー助
カリカリの皮がいいね
味付けは塩だけど、葱タレと醤油ベースのタレが
かけてあるから、ご飯がすすむーー♪

momo
しっとりしておいしい~
ぴー助
こっちは甘めの味付け
あー♪ 豚も鴨も、どっちもおいしいなぁ
momo

ぴー助&momo
お腹いっぱい
【好味港式燒臘快餐】まとめ
台北駅付近で、香港飯が食べたいと思ったら「好味港式燒臘快餐」はおすすめ。
お客さんは、ビジナスマンや男子学生が中心といった感じですが
おひとり様も多いですし
店内も清潔で綺麗なので、女性でも入りやすいですよ。
お昼や夕方の食事時は、お客さんであふれている事もあります。
でも、持ち帰りのお客さんも多いので、奥の座席は空いていたりするので覗いてみてくださいね。
時間に余裕のある方は少し時間をずらせば、ゆっくり食べれます。
「好味港式燒臘快餐」のメニューはどれもボリュームがあるので、お腹いっぱいになりますよ。
ぴー助&momo
お店の一押し『招牌五寶飯 (zhāo pái wǔ bǎo fàn)』
お肉全種類乗せはいかが~?
つづく
お店Data
「好味港式燒臘快餐」
台北市中正區懷寧街17之3號
電話:(02)2331-1973
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
アクセス:
《地上》
・台鉄 台北駅駅前・徒歩5分
《MRT・地下街》
・MRT台北駅6番(シーザーパーク台北/台北凱撒大飯店)出口・徒歩4分
・駅前地下街 Z2 / Z4(エレベーター有)出口・それぞれ徒歩3分