当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

台湾プリペイドSIMカードは日本で事前購入が便利【FAREASTONE遠傳電信・4G LTE】

momo

哈囉~(ハロ~)
momoで~す


今やスマートフォンは旅の必需品
・地図を確認したり
・レストランや交通機関を調べたり
・情報収集・情報発信したり
・同伴者と連絡を取り合ったり

だけど…
「海外でスマートフォンを使って 後でとんでもない高額請求をされた」

な~んて事になったら大変

momo

それじゃ
海外でのネット接続どうしたらいいの?

ぴー助&momo

現地に着いたらすぐにスマホが利用できる
便利で簡単な方法をご紹介しま~す

目次

【台湾プリペイドSIM】台湾でのネット接続方法は3つ

台湾は無料Wi-Fiスポットがたくさんあります。

でも…
「日本にいるのと同じ環境で、いつでもどこでもネット接続したい」

無料Wi-Fi以外の、ネット接続方法は3つ

  1. 日本の携帯会社の「海外パケット定額」を利用
  2. 海外用「モバイルWi-Fiルーター」を購入かレンタル
  3. 台湾の携帯会社の「プリペイドSIM」を購入
ぴー助

3つを比べると
台湾の携帯会社の「プリペイドSIM」を購入するのが
圧倒的に料金が安いんだ

momo

SIMフリーのスマホを持っているなら「プリペイドSIM」を購入するのがおすすめね

ぴー助

そうだね
「SIMフリーのスマホなんて持ってない」という場合も心配なし
契約している携帯会社で旅行前に、SIMロックを解除してもらえば大丈夫さ

momo

O.K

SIMロック解除とは

特定の携帯電話会社のSIMカードしか利用できない利用制限を、解除する手続きです。

格安SIMに乗り換えるのも◎

momo達は以前、タブレットを持って台湾に行っていました。

でも、大きくて重いのが難点

そこで、ガラケーからスマホに変更するタイミングで、SIMフリーのスマートフォンに乗り換えました。

SIMフリーのスマートフォンなので、SIMロック解除の煩わしさがありません。

【台湾プリペイドSIM】プリペイドSIMはどこで購入できるの?

台湾の携帯会社の「プリペイドSIM」が購入できるのは

台湾の主要空港内

各携帯会社のカウンターで購入できます。

  • 中華電信 (Chunghwa Telecom)
  • 台湾大哥大 (Taiwan mobile)
  • 遠傳電信 (FAREASTONE Telecom)
  • 台湾之星 (Taiwan Star Telecom)
  • 亞太電信 (Asia Pacific Telecom)
メリット
  • スタッフは観光客に慣れていて、中には日本語が話せるスタッフもいます。
  • 希望のプランを選んで、料金をお支払い。
  • 後は、パスポートとSIMフリーのスマートフォンを渡せば、チャチャッとセッティングしてくれますよ。

momo達は、これまで『亞太電信』と『中華電信』で購入したことがあります。
どちらのスタッフも親切・丁寧でした。

デメリット

カウンターが混雑している場合は、待たされる可能性がある。

台湾の街中にある携帯会社ショップ

パスポートと第二身分証明書の提示が必要

第二身分証明書とは

台湾移民署発行の入境証(入台証)・ビザ・観光証・居留証・国際学生証
本人の写真付き証明書(社会安全カード・IDカード・運転免許証など)

ネット予約する

旅行に関するアクティビティ・現地ツアーのオンライン予約を等を取り扱う

KKdayを利用すれば

日本から中華電信のプリペイドSIMを、事前に予約・決済して、台湾各地の空港カウンターで受け取れます。

メリット
  • 日本語で予約できて安心
  • クレジットカード事前精算
  • 台湾到着後、空港で引換券と証明書類を提示するだけでO.K
SIMカードの概要 [中華電信]
  • インターネット速度:4G
  • データ通信量制限:無し
  • テザリング:可
  • 通話機能:50〜430NTD分の通話を含む(プランにより異なります)
  • SIMカード規格:Nano / Micro / Normalすべて対応
  • 使用日数:3日間 / 5日間 / 7日間 / 10日間 / 15日間 / 30日間
  • サービスエリア:台湾全域(金門島・馬祖島・澎湖島等を含む)

KKdayで予約したSIMの受け取り場所や、営業時間等の詳細はこちら⇒

【台湾】中華電信 4GプリペイドSIMカード/ネット使い放題(各空港受取)

日本で事前購入する

・台湾滞在時間を有効に使いたい
・携帯会社のカウンターが混雑してたら嫌だなぁ
・LCCで深夜や早朝到着の場合、営業時間外だけどどうしよう
・中国語や英語でのやり取りは不安

と考えると、日本で事前購入するのがおすすめ。
台湾で使えるプリペイドSIMは、Amazonで購入できます。

【台湾プリペイドSIM】FAREASTONE遠傳電信・4G LTEを日本で事前購入してみた

今回momo達はプリペイドSIMを、日本で事前購入しました。

ぴー助&momo

現地に着いたらすぐに使えて
とっても便利だったので、ご紹介しま~す

購入したのは…
FAREASTONE遠傳電信
『4G データ通信無制限・5日間 無料通話付き』のSIMカード

こちらもオススメ

データ通信のみ

Amazonで購入
  • 東京都区内から、平日のみの発送になります。
  • 日数に余裕を持って注文するのがおすすめ。
  • 品切れの場合もあるので、予定が決まったら早めの購入がおすすめ。

SIMカードには有効期限があるので、確認して購入してください。
無料通話付き」と「データ通信のみ」の2種類あります。

SIMカードの概要 [遠傳電信]
  • インターネット速度:4G
  • データ通信量制限:無し
  • テザリング:可
  • 通話機能:50〜430NTD分の通話を含む(プランにより異なります)
  • SIMカード規格:Nano / Micro / Normalすべて対応
  • 使用日数:3日間 / 5日間 / 7日間 / 10日間 / 15日間 / 30日間
  • サービスエリア:台湾全域(金門島・馬祖島・澎湖島等を含む)

【FAREASTONE遠傳電信 4G・5日間SIM】購入の決め手は?

ぴー助

決めてはズバリ
【遠傳電信】は台湾の3大大手通信会社のひとつで安心
それから【遠傳電信】の5日間利用できるSIMなら
利用開始後、120時間使えること

momo

安心は大切ね。
でも120時間使えるって??

SIMカードには種類があって

例えば、同じくAmazonから購入できる『亞太電信』の5日間SIMの場合…
利用期間は、利用開始後5日(日数カウント)となります。

ぴー助

例えば
台湾時間23時に利用開始した場合、1時間で1日分としてカウントされてしまうんだ。

momo

1時間しか使わないのに1日分として
カウントされるなんてもったいないね

ぴー助

そうでしょう。
だけど【遠傳電信】のSIMなら
5日×24時間=120時間分」使えるんだよ。

momo

日数カウントじゃなくて
時間カウントってところが要チェックポイント
知らなかったぁ

FAREASTONE遠傳電信 simカード 裏側
ぴー助

それから今回購入した【遠傳電信】のSIMには
5日間で50元分の無料通話が付いているんだ。
SIMカードの裏には台湾での電話番号が記載してあるよ。

momo

電話番号なんて必要?

ぴー助

そうだね。
実際、電話を掛けることは無いかもしれないね。
だけど、台北のレンタサイクルYouBikeや台南・高雄のT-Bikeを利用する時、この電話番号を入力して会員登録すれば悠遊カード(Easy Card)・iPass(一卡通)でレンタルすることが出来るんだよ。

『YouBike』利用について

2019年12月から「新規」の会員登録方法が変わりました。
詳しくは台北ナビをご覧ください。

momo

そうか~
【遠傳電信】のSIMカードは
色んな意味でおすすめだね

ぴー助

【遠傳電信】のSIMには「無料通話が付いている」ものと「データ通信のみ」のものがあるから自分の用途に合わせて選べばいいよ。

momo

O.K

【FAREASTONE遠傳電信 4G・5日間SIM】設定方法

数日後、SIMが届きました。

封筒の中には「SIMカード」と、日本語で書かれた「設定手順」の用紙が入っていました。

FAREASTONE遠傳電信  simカード 表側
FAREASTONE遠傳電信  simカード 説明書

プリペイドSIMを利用するには…
スマートフォンの、APN設定が必要な場合があります。

ぴー助

APN設定って何?
難しいかな?
なんて心配しなくても大丈夫
「設定手順」通りにすればO.Kさ

Android端末のAPN設定手順
  1. ホーム画面から「設定」をタップ

  2. 「モバイルネットワーク」をタップ

  3. 「アクセスポイント名」をタップ

  4. 画面右上の「メニュー」から「新しいAPN」をタップ

  5. 「名前」:internet
    「APN」:internet
    「ユーザー名」:空欄
    「パスワード」:空欄
    「認証方式」:CHAP を入力

  6. 画面右下の「メニューボタン」をタップ
    「保存」をタップ

  7. 「APN」画面に戻るので、設定したAPNをタップすれば設定完了
iPhon端末のAPN設定手順
  1. ホーム画面から「設定」をタップ

  2. 「モバイルデータ通信」をタップ

  3. 「モバイルデータ通信」をONにスライド
    後は自動的に設定が完了
    自動設定されずAPNの入力が必要な場合は
    APNの項目に下記を入力
    「名前」:internet
    「APN」:internet
    「ユーザー名」:空欄
    「パスワード」:空欄
    「認証方式」:CHAP

スマートフォンの種類によっては、APN設定が必要ない場合もあります。

momo

ぴー助のZenFone4は
SIMカードを差し替えると、すぐに自動設定されたから
APN設定する必要なかったわ

【FAREASTONE遠傳電信 4G・5日間SIM】SIMカードを差し替えよう

「SIMカードの差し替え」は、台湾へ向かう飛行機の中で行うのがベスト

着いた瞬間から使えるのでおすすめです。

ぴー助は、機内で映画に夢中で差し替えるのを忘れて

台湾桃園空港行に到着してから、momoがイミグレで時間がかかるその間に、ぴー助が済ませました。

差し替えて、電源を入れたらすぐに使える状態になったので、あっという間に完了

差し替えの注意点
  • スマートフォンの電源を切ってから行いましょう
  • 取り出したSIMカードを無くさないように気をつけましょう
  • SIMカードスロット取り出しピンを忘れずに持っていきましょう

各国のSIMカードをどれでも使える「変換アダプターと取り出しピンがセット」になった、便利な《SIMカードケースホルダー》もあります。

momoは小さいチャック付ナイロン袋に、SIMカードとピンを入れてお財布に仕舞っていますよ。

simカードとピンを小袋に収納

【FAREASTONE遠傳電信 4G・5日間SIM】使ってみた感想は?

ぴー助&momo

沒問題~(問題な~し)

『4G LTE高速データ通信・データ通信無制限』
いつでもどこでもサクサク快適

『テザリングは複数端末可能』
SIMカード1枚あれば、夫婦や家族・友達同士でも使えてコスパもGood

ぴー助のスマートフォンから、momoのスマートフォンを、テザリングで繋いで使いました

【FAREASTONE遠傳電信 4G・5日間SIM】まとめ

momo

SIMカードを日本で事前購入すれば台湾での滞在時間を有効に使えるから旅行者にとってはうれしいわね~

メリット
  • 現地空港の携帯会社カウンターに寄る手間が省けるので移動がスムーズ
  • 英語や中国語でのやり取りの必要がない
  • 深夜・早朝到着時の携帯会社カウンターの営業時間を気にしなくていい
  • 到着したときからすぐにスマホが使える
  • 台湾での滞在時間を有効に使える
デメリット
  • APN設定や、SIMの差し替えを自分で行う必要がある
  • 万が一不良品が当たってしまった場合、繋がらない事がある

momoのスマートフォンは、問題なく快適に使えました。

ぴー助&momo

【遠傳電信】のSIMカードは安くて、簡単・便利
5日×24時間=120時間分」たっぷり使えて、スマホもサクサク快適なので是非おすすめです

無料通話付き

データ通信のみ

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次