新着記事
-
ノスタルジック【神農老街】☆フォトジェニック アイス【泰成水果店】No.4
1日目 その4 【【神農老街】ノスタルジックな雰囲気がステキ】 散歩しながら海安路方面へ 目指すは「神農老街(shén nóng lǎo jiē)」 レトロな建物が並ぶ老街です。 夜はライトアップされて、さらにノスタルジックな雰囲気になります。 古民家を改築した... -
マンゴーは【裕成水果】で決まり★台南っ子が愛して止まない【石精臼牛肉湯】No.3
1日目 その3 【【裕成水果】ハズレ無し】 次は、今回の旅の楽しみマンゴー祭りスタート。 1軒目、台湾人のブログで見た山盛りのマンゴー冰が食べたくて、絶対行きたいと思っていた「冰郷」に行くとお客さんは多いけど、あれっ? マンゴー冰を食べている... -
地元の大人気店【上海好味道小籠湯包】我が家お気に入りカラスミ【明興商行】 No.2
1日目 その2 【【上海好味道小籠湯包】安くてスープが絶品な小籠包】 さてフロントでタクシーを呼んでもらって、夕食に向かいます。 夕方で道が混んでいたので15分ほどかかりました。 「上海好味道小籠湯包(shàng hǎi hǎo wèi dào xiǎo lóng tāng bāo)」... -
【2015年5月台南・台北の旅】立地バツグン首学大飯店 No.1
2015年5月に行った台南・台北の旅行記を書いていこうと思います。 1日目 その1 【【2015年台南・台北の旅】桃園→台南へ】 エバー航空のキティジェットで、定刻より少し遅れて桃園に到着。 この時まだ二人ともガラケーで、これまではmomoが自作の旅のしお... -
大活躍!!【大同電鍋のお手入れ方法】★外釜編★
台湾の家庭では一家に1台が当たり前の 「電鍋(diàn guō)」 最近では、日本でも人気が高くなっていますね~。 スイッチポン これ1台で蒸す、煮る、炊くができてとっても便利 我が家でも、毎日活躍しています。 そんな「電鍋」のお手入れ方法を、ご紹介し... -
【大同電鍋】胸キュン家電がついに我が家にやってきた!!
台湾の人たちに愛されている「電鍋」をご存知ですか? 最近では、日本でも人気が高くなって雑誌などで特集されたり、注目されていまね~。 momoも台湾で見かけて、レトロで愛らしい姿に一目惚れ 電鍋購入から、我が家に来るまでの珍エピソード。 使い方や... -
“anan (アンアン) 歩く、台湾。”で次回の台湾旅行予習!?
ぴー助がコンビニで「anan台湾特集号が出てたよ!」って教えてくれたので、早速anan買いました。 表紙は土屋太鳳ちゃんが、雙連朝市をバックにとうもろこしを持ってます。台湾のとうもろこしって美味しいのかなぁ~?行く度に気になりながら、他に食べたい... -
「開始部落格」ブログ始めます(●^o^●)「哩厚、呷飽没」って?
【はじめまして ブログ始めます】 りーほー、こんにちは~momoです。 台湾人ぴー助と、日本で出会って結婚しました。 台湾が大好きで、年に一、二度台湾を訪れて美味しい物や文化、台湾人の優しさからエネルギーチャージしてます。 グルメを中心に、旅行...