当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【厚得福湯包麵食專賣店】粉もん旨し!の人気食堂 No.25

厚得福湯包麵食專賣店 紅油皮蛋拌麺 麺の上に、細かく刻んだピータンの入った肉味噌・ゴマだれ・青菜がトッピング
3日目 その10 (2019年5月の旅)

朝からずっと出掛けっぱなしだったので、ミルクティーを飲んだあとホテルの部屋で休憩しました。

少し横になると体力が回復して元気が出るので、我が家にとって休憩は必須!!

momo

夕飯には少し早いけど、おでかけしまーす♪

目次

【厚得福湯包麵食專賣店】大人気の粉もん食堂

ホテルからバイクで約5分。

MRT三多商圏站 7番出口からは、徒歩15分
LRT光榮碼頭站からは、徒歩6分で到着です。

高雄での最後の晩餐に選んだのは、お昼にも行った「自強三路」にある人気食堂。

厚得福湯包麵食專賣店 店の正面

厚得福湯包麵食專賣店ホウ デェァ フー タン バオ ミィェン シー ヂュァン マイ ディェン
(hòu dé fú tāng bāo miànshí zhuānmài diàn)

2019年11月「成功一路」へ、店舗移転しました。

厚得福湯包麵食專賣店 一階席 お客さんで満席

地元のお客さんで1階席はすでに満席!!

momo達は、2階席に案内されました。

厚得福湯包麵食專賣店 二階席

メニュー&注文方法

厚得福湯包麵食專賣店 記入式メニュー1
厚得福湯包麵食專賣店 記入式メニュー2
厚得福湯包麵食專賣店 記入式メニュー3
厚得福湯包麵食專賣店 写真付きメニュー4
厚得福湯包麵食專賣店 写真付きメニュー5
厚得福湯包麵食專賣店 写真付きメニュー6

写真付きのメニューには、日本語と英語の記載もあるので安心ですよ。

席に着くと、写真付きメニュー、注文表を店員さんが持ってきてくれるので、数量を記入して渡します。

momo

さーて、何を注文しようかなぁ~♪

こちらのお店では、中国北方地方で主食としている小麦粉を使った料理がいただけます。

お店のおすすめは「捲餅ジュェン ビン(juàn bǐng)」

厚得福湯包麵食專賣店 写真付きメニュー1

「捲餅」とは小麦粉の生地を薄く焼いた生地に、肉や野菜など具材を巻いたものです。

その他にも、小籠包・蒸し餃子・ワンタン・麺(汁あり・汁なし)・スープ・炒めもの・鍋などがあります。

厚得福湯包麵食專賣店 写真付きメニュー3

ご飯は「白飯」と「小米粥(粟おかゆ)」のみ。

厚得福湯包麵食專賣店 「小菜(小皿料理)」

「小菜(小皿料理)」も、種類がたくさんありました。

食べたい物があれば、自分で取ってテーブルに持って行きましょう。

店員さんが後で、伝票にチェックを入れてくれます。

【厚得福湯包麵食專賣店】手作り麺&皮がウマウマ

厚得福湯包麵食專賣店 無料で、紅茶と豆乳が提供されています

こちらのお店では無料で、紅茶と豆乳が提供されています。

ぴー助

嬉しいサービスだね

紅茶は甘め、豆乳は甘さ控えめです。

momo

momoは、紅茶と豆乳をミックスして飲みました♪
まろやかミルクティーなお味で、おいしかった

セルフサービスなので自分で入れて、飲みながら料理ができあがるのを待つのもいいですよ。

ぴー助が小菜コーナーから、夏季限定アスパラガスとタケノコサラダを持ってきました。

厚得福湯包麵食專賣店 夏季限定アスパラガスとタケノコサラダ 籚筍涼筍沙拉

籚筍ルー スン涼筍沙拉リィャン スン シャ ラー(lú sǔn ・ liáng sǔn shā lā) 100元

二人とも台湾のタケノコが大好き!

見かけたら必ず食べる一品です。

さっと湯がいたタケノコは、スイートコーンのような甘みがあって、とっても美味しいですよ。

momo

台湾の甘いマヨネーズを付けて食べるタケノコは、シャキシャキしてて美味しいのよね

ぴー助

今回のは、少し甘みが足りなかったかな

さて、料理が次々と運ばれてきました。

厚得福湯包麵食專賣店 紅油皮蛋拌麺

紅油皮蛋拌麺ホン ヨウ ピー ダン バン ミィェン(hóng yóu pí dàn bàn miàn) 80元

麺の上に、細かく刻んだピータンの入った肉味噌・ゴマだれ・青菜がトッピング

厚得福湯包麵食專賣店 紅油皮蛋拌麺
全部を混ぜ混ぜしてからいただきます

拌麺とは混ぜ麺(まぜそば)なので、全部を混ぜ混ぜしてからいただきます。

お味は、ピリ辛のピータン入りジャージャー麺といった感じです。

ぴー助

手打ちの中太ちぢれ麺に、ピリ辛肉味噌がよく絡んでおいしい!
ピータンもアクセントになっていい!

momo

うん♪おいしい!
麺モチモチだし、ピータンのプルンとした食感も好き!
肉味噌も旨辛で深いコクがあるね!
ピータンと、ゴマだれ効果かな

厚得福湯包麵食專賣店 鮮肉湯包

鮮肉湯包シィェン ロウ タン バオ(xiān ròu tāng bāo) 90元(7粒)

厚得福湯包麵食專賣店 鮮肉湯包 スープたっぷり入ってる
厚得福湯包麵食專賣店 鮮肉湯包 箸で持ち上げるとスープがタプタプ

少し皮は厚めですが、湯包なので箸で持ち上げるとスープがタプタプなのが分かります。

厚得福湯包麵食專賣店 鮮肉湯包 旨みたっぷりスープ
ぴー助

口の中で、旨みたっぷりスープがあふれ出すよ!
蒸したてアツアツだから、やけどに注意してね

momo

餡に味がしっかり付いてるから、何も付けなくてもおいしい
スープたっぷりー!!

厚得福湯包麵食專賣店 三鮮蒸餃

三鮮蒸餃サン シィェン ヂォン ジャオ(sān xiān zhēng jiǎo) 90元(7粒)

厚得福湯包麵食專賣店 三鮮蒸餃 箸で一個持ち上げたところ

豚肉餡・エビ・イカを包んだ、蒸し餃子です。

こちらは、酢醤油を付けていただきました。

厚得福湯包麵食專賣店 三鮮蒸餃 豚肉餡・エビ・イカを包んだ、蒸し餃子
momo

皮がモチモチ♪
海鮮が入っているから、あっさり目のお味ね
エビとイカが、プリッとして美味しいわ

ぴー助

ジューシーさは無いけど、エビが一匹丸ごと入っているし
これはこれで、おいしいね

※メニュー・料金は、2019年訪問時のものです。

【厚得福湯包麵食專賣店】まとめ

厚得福湯包麵食專賣店 正面入口

地元の人に人気の、粉もん食堂「厚得福湯包麵食專賣店」は、お手軽なお値段で、お腹いっぱいいただけます。

好みもあると思いますが、我が家にとってはどれもハズレ無しの美味しさでした。

おすすめポイント
  • 粉物料理が、お手軽なお値段で味わえる
  • 無料サービスの紅茶と豆乳あり
  • 日本語メニューあり
  • 麺も皮もモチモチでおいしい
  • 店員さんが親切

店先では、職人さん達が麺や生地を作っているところや、餡を包む様子も見られますよ。

麺はモチモチで、とてもおいしかったです。

小籠包は、薄い皮ではなくモチッとした少し厚めの皮のタイプになります。

今回いただいたお料理は、どれも八角などの中華香辛料は使われていませんでした。

辛さも控えめで、味付けも日本人の口に合うと思います。

時間帯にもよると思いますが、家族連れのお客さんが多かったなという印象。

みんなワイワイ楽しそうに食事していました。

2019年にすぐ近くの場所に移転しましたが、新店舗も相変わらず、連日地元のお客さんでいっぱいのようです。

momo

どれも全部おいしかったね

ぴー助

次は、新店舗にも行ってみようか

momo

そうだね
今回は、お腹の都合で食べなかったけど
次は、「捲餅」「甜烙餅」「葱油餅」を食べたいなー

ぴー助

えー!食べきれるかな?
momoはきっと、お腹はち切れちゃうぞ

ぴー助&momo

夜市も近くなので、ここで少し腹ごしらえしてから夜市に向かうのもオススメですよー

つづく

お店Data
「厚得福湯包麵食專賣店」

高雄市苓雅區成功一路214號
電話:(07)269-2912
定休日:なし (Facebookで確認してください)
営業時間:11:00~21:00
アクセス:
MRT三多商圏站 7番出口・徒歩15分
LRT光榮碼頭站・徒歩6分

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
厚得福湯包麵食專賣店 紅油皮蛋拌麺 麺の上に、細かく刻んだピータンの入った肉味噌・ゴマだれ・青菜がトッピング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次