観光スポット– category –
-
宜蘭観光
【宜蘭設治紀念館・宜蘭文学館】訪問する価値あり!! 日本統治時代の建物が残る素敵なエリア No.24
3日目 その7 (2017年10月 台北・宜蘭の旅) コワモテおっちゃんのおいしいパパイヤミルクを飲みながら、駅の方に戻りましょう。 途中、小学校の脇を流れる川沿いの小道を通ったり その先には「九芎漾月(jiǔ xiōng yàng yuè)」と言う公園がありました。 昔... -
宜蘭観光
【幾米主題廣場公園】ジミーの素敵な絵本の世界に飛び込もう No.20
3日目 その3 (2017年10月 台北・宜蘭の旅) 宜蘭のお天気はくもり空。 散策するには、ちょうどいいかも。 実は、高速バスが到着するのは宜蘭駅の裏口側。 momoの行きたい目的地は、駅の正面にあるのでそちらに移動します。 宜蘭駅正面玄関への行き方 宜蘭... -
台北観光
【微笑萌(歪腰)郵筒】人生何があっても大丈夫!!萌えポストに元気をもらった No.48
6日目 その2 明日は朝便で帰国なので、今日が台北をブラブラできる最後の日。 あぁ~楽しい旅が終わっちゃうなんて嫌だなぁ 帰国前にmomoには、今回の旅でぜひ会いたい子達がいたの~。 これから、その子達に会いに行きます。 【微笑萌(歪腰)郵筒】彗星の... -
新北・平渓線観光
【十份】ランタン上げと 線路ギリギリにお店が並ぶ老街 No.32
4日目 その6 「十份瀑布」から「十份駅」に帰って来ました。 お昼の時間も近づいてきたので、観光客が増えてきました。 海外からの観光客だけでなく、台湾の方達にも人気の観光地「十份」は、週末は大混雑することもあります。 だけど今日は平日なので、... -
新北・平渓線観光
【菁桐→十份】大迫力!!台湾のナイアガラ No.31
4日目 その5 「菁桐」から折り返しの列車で「十份(shí fēn/シィーフン)」に戻って来ました。 まずは、駅で帰りの列車の時刻を確認します。 沿線のお店は、チラホラ開店準備中。 momo達は、お店には目もくれずある場所を目指します。 【十份瀑布】ナイアガ... -
新北・平渓線観光
【十份→菁桐】竹筒に大切な人への思いを込めて No.30
4日目 その4 車掌さんと楽しくおしゃべりしていたら、発車時間になったので乗り込んで、平渓線の旅を続けます。 目指すは、終点「菁桐(jīng tóng/ジントン)」です。 【十份→菁桐】炭鉱の町「菁桐」へ 平渓線って? 平渓線は日本統治の時代に、石炭の炭鉱... -
新北・平渓線観光
【猴硐→十份】平渓線で一期一会の(*˘︶˘*).。.:*♡素敵な出会い No.29
4日目 その3 かわいいにゃんこ達に触れ合えて、楽しかった~。 駅に戻って、平渓線の旅を続けます。 ホームで待っていると「普悠瑪号(プユマ号)」が来た~ 日本のメーカーが、製造した車両です。 「普悠瑪」とは台湾原住民のひとつプユマ族の言葉で「団結... -
新北・平渓線観光
【瑞芳→猴硐】台鉄に乗って、にゃんこ村に行ってみよ~② No.28
4日目 その2 いよいよ平渓線の列車に乗り込んで、にゃんこ村「猴硐(hóu dòng/ホウトン)」にLet's Go~ 「瑞芳」からは、一駅 約5分で「猴硐」に到着です。 【瑞芳→猴硐】平渓線に乗って世界6大猫の名所「猴硐」にLet's Go~!!! 「猴硐」ってどんなところ... -
新北・平渓線観光
【台北→瑞芳】台鉄に乗って(=^・・^=)にゃんこ村に行ってみよ~① No.27
4日目 その1 【台北→瑞芳】「台北」から台鉄で「瑞芳」Let's Go~!!! 早安 今朝は4時半に起床です。 ん・・・・まだ眠い エンジンかかるまで時間がかかるmomoは、ベットでゴロゴロ。 準備を済ませて、ホテル近くの大同公司(晴光市場)バス停から台北駅に向... -
台北観光
【幾米月亮公車(ジミームーンバス) 】絵本の世界から飛び出した! No.14
2日目 その7 【幾米月亮公車(ジミームーンバス) 】乗り込めば絵本の世界の登場人物になれちゃう ホテルで休んで元気が出たので、お出かけします。 MRT101駅の3番出口から徒歩4分 「幾米月亮公車(ジミームーンバス)」にやって来ました。 台北101のはす向か...










