4日目 その6
「十份瀑布」から「十份駅」に帰って来ました。
お昼の時間も近づいてきたので、観光客が増えてきました。

海外からの観光客だけでなく、台湾の方達にも人気の観光地「十份」は、週末は大混雑することもあります。
だけど今日は平日なので、穏やかな時間が流れていま~す。
【十份】目の前スレスレを通過する列車にドキドキ・わくわく
平渓線の線路沿いには、両脇に沢山のお土産屋さんやレストラン・屋台が立ち並ぶ
「十份老街(shí fēn lǎo jiē)」があります。
お店の陳列棚が線路ギリギリにあって、そこを列車がスレスレに通って行きます。
列車は1時間に1本なので、列車が通過する時以外は線路を通ることができるんです。
だけど、列車が来る前には警告音や、お店の人が「列車が来るよ~。気をつけて~」って声かけするので、それを聞いた観光客は急いで線路から退きます。
列車のスピードはゆっくりですが、ホント手を伸ばせば、車体に触れちゃうくらい目の前を列車が通っていくので、ドキドキします。
日本では出来ない体験なので、わくわくしますね~
スポンサーリンク
【十份】人々の願いを「天燈」に乗せて
「十份」は「天燈上げ」で有名な街なので
「天燈/ランタン(tiān dēng)」のお店もたくさんあります。
台湾では旧正月に、願いを書いた「天燈」を一斉に空に放つ「天燈上げ」が行われます。
人々の願いを乗せた沢山の「天燈」が、夜空に舞い上がっていく光景は、幻想的でとっても綺麗。
「天燈」上げしたくても、旧正月に予定を合わせて旅行の計画を立てるのは、なかなか難しいですね。
「十份」なら、旧正月でなくてもいつでも天燈上げを体験することができますよ。
「天燈」には、カラフルな色が付けれれています。
色にはそれぞれ意味があって…
赤 健康や安全・総合的
黄 金運
青 仕事運・商売繁盛
紫 勉学・合格祈願
緑 平和
白 幸福
オレンジ 愛情
ピンク 恋愛運・家庭円満など
色選びに迷ったら、4色や8色の「天燈」もありますよ。
お店には、ラミネートされた説明書があって日本語でも書いてあります。
お値段は単色が150元、ミックス色が200元
購入した「天燈」は、お店の人がハンガーラックに洗濯ばさみなどでセッティングしてくれます。
そして、置いてある筆で、お願い事を書いていきます。
全ての面にお願い事を書いたら、点火
線路の上に立って、写真撮影
お店の人の合図で手を離すと、「天燈」が天高く上がっていきます。
混雑具合や人にもよりますが、「天燈」の色を決めて、空に上げるまで30分~1時間ほどかかるので、時間に余裕をもって下さい。
お店Data&アクセス
「天燈上げ」
大体10:00~18:00位まで
お値段は単色が150元、ミックス色が200元
アクセス
台湾鉄道:台北駅から瑞芳駅で平渓線に乗り換えて、十份駅下車
ローカル線の旅にお薦めの一冊

【十份】グルメ&スイーツも楽しめる「十份老街」
「十份老街」には、グルメ&スイーツが楽しめるお店が沢山あります。
momoはピーナッツが大好き。
台湾には、ピーナッツを使ったグルメ&スイーツが沢山あるので、ピーナッツ好きにはたまらな~い。
「花生捲冰淇淋(huā shēng juàn bīng qí lín)」は、
ピーナッツ巻きアイスクリーム。
クレープ生地の上に、鉋(かんな)で削った花生糖(ピーナッツと飴を固めたもの)を広げ、アイスと、(パクチー)乗せて包んだスイーツです。
香菜(パクチー)が苦手な方は「不要 香菜(bù yào xiāng cài/ブーヤオ シャンツァイ)」って言えばO.K
日本では見かけない、不思議な組み合わせのスイーツですが、夜市や老街でよく見かけます。
momoはず~っと食べてみたかったのに、ぴー助が「たいしたことないよ」って買ってくれませんでした。
だけど今回、沢山歩いて疲れて小腹も空いたし、何か甘い物が食べたいな~と思ってたら「花生捲冰淇淋」のお店を発見!!
「も~っがまんできな~い食べた~い買って~」
って、お願いしてやっと買ってもらいました。
花生捲冰淇淋 40元
やった~いただきま~す。
皮は薄いけど、モチッとしています。
アイスクリームは、タロ芋のアイスクリームでサッパリもっちり
鉋(かんな)で削ったピーナッツ飴が、カリカリ
甘くて色んな食感全部が合わさって、とっても美味しい~
ぴー助にも、一口あげたら「うめ~」って
「あれれ~?あんたぁ~確か、たいしたことないって言ってなかったっけ?」って、
ちびまる子口調で、心の中でつぶやいたmomoでした。
後日ぴー助に聞いたら「食わず嫌いだった」って。
「花生捲冰淇淋」次から見かけたら必ず食べるぞ~。
オススメです。
お店Data
「十份老街炸冰淇淋」
新北市平溪區十份街90號
営業時間:
・月曜日 10:00~17:00
・金曜日 11:00~19:30
・土・日曜10:00~19:30
定休日:火曜・水曜・木曜
「十份駅」にも、スタンプ台がありました。
駅の中には、「幸福車站(幸福駅)」って言う、お土産屋さんもありましたよ。
マグネット40元を、十份に来た思い出に買いました。
十分幸福可愛い~
「十分(shí fēn)」は「幸福(xìng fú)」と音が似ているので、それにかけて十分に幸せ(とても幸せ)っていう意味です。
つづく