当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【フォワードホテル台北(台北馥華商旅松江館)】リピート決定!! 駅から徒歩2分★おしゃれで快適No.45

5日目 その5

台湾大学」の校内はとても広いので、疲れない程度にゆっくり散策しました。

学生が育てた農産物・加工品を販売するショップなどもありましたよ。

そろそろいい時間になったので、ホテルに向かいます。

目次

【フォワードホテル台北】気持ちよく快適に過ごせるホテル

今夜から宿泊するホテルは、MRT松江南京駅の3番出口から徒歩2分

フォワードホテル台北(台北馥華商旅)

ホテル予約の決め手
口コミが良かった
どこへ行くにもとても便利な場所に位置している
桃園空港行きのリムジンバスバス停が近くにある

ちょうどセールしていた、楽天トラベルから予約しました。

コーナーダブルルーム 1室 1泊 2600元(朝食付き)
2016年の価格です

あわせて読みたい
ゆっくりホテルでビュッフェ朝食【フォワードホテル台北(台北馥華商旅松江館)】No.47 6日目 その1 早安 昨夜は早く寝たので気分爽快、元気100倍のmomoです。 ホテルは静かで、朝までぐっすりでした。 一方、ぴー助は夜中に熱が上がったらしくグッタリ mom...

ヨーロッパ風の白と青を基調とした、可愛らしい外観

ロビー
広くて、24時間無料のコーヒーやスナック菓子・パソコンが置いてあるので、ソファーに座ってゆっくりできそうです。

フロント
日本人のビジネスマンが多く利用するそうなので日本語が通じます

バウチャー(予約証明書)とパスポートを提出して、お支払い。

ルームキーと預けておいた荷物を受け取ったら、フロント右横にあるエレベーターでお部屋へ。

【フォワードホテル台北】お部屋OPEN~♪

momo達のお部屋は、5階です。

momo
どんなお部屋かなぁ?わくわく
オ~プ~ン

ぴー助&momo
わ~明るくて広~い
コーナーダブルルーム 部屋の広さ:26-30㎡

余裕で大きなスーツケースが広げられます。

大きな窓があって、一江街に面したお部屋です。

ベット
大きくて広々~。

ベッドサイドには、電話・室内灯のスイッチとコンセントがあります。

コンセントは他に、デスクにもあります。

テレビ
ベットの向かいの壁に掛けてあります。

デスク横の扉を開けると

ミネラルウォーター 2本
お茶・コーヒー
ウエルカムフルーツ
冷蔵庫
電気ポット
セキュリティボックス
クローゼット

クローゼットの中には

十分な数のハンガー
使い捨てのスリッパ
ランドリー袋
靴磨き布

ウエルカムフルーツは、初日だけ用意されていました。

ミネラルウォーター・お茶・コーヒーは、毎日補充されていました。

スポンサーリンク

【水回り】


トイレ
ウォシュレット付き
ホテルの全室に付いているそうです。

ドライヤー
洗面台の下の棚に袋に入れて置いてありました。

アメニティ
シャンプー
コンディショナー
シャワージェル
石鹸
歯ブラシ
クシ
カミソリ
シャワーキャップ など一通り揃っています。

お風呂
momoのお気に入りポイント
湯船と洗い場がある

湯船にたっぷりお湯がためられるので、ゆっくり浸かることができました。

水圧も問題なし。

部屋の照明
ホテルでよくあるダウンライトで暗い感じではありません。

お部屋全体が明るいので、快適で過ごしやすい。

そしてホテル周辺には、美味しいご飯屋さんが沢山あるんです。

ホテルから徒歩1分の所には、7-11(セブンイレブン)もありますよ。

momo達も、何度も利用しました。

【フォワードホテル台北】ホテル全体の感想

感想
快適でとても過ごしやすい
とにかく場所がいい
スタッフが親切
清潔
全室ウォシュレット付き
日本語が話せるスタッフがいる

台北のホテルも毎年値上がりして高くなってるけど

このクオリティで、このお値段なら納得

定宿に決定

これ以上、値上げしないで欲しいなぁ

夕方まで少し休憩しま~す

つづく

ホテルData
「フォワードホテル台北」
(台北馥華商旅・Forward Hotel Taipei)

台北市中山區一江街3號
チェックイン 15:00
チェックアウト 12:00
アクセス:MRT松江南京駅・3番出口から徒歩2分

最安値をチェック

「フォワードホテル台北」
(台北馥華商旅・Forward Hotel Taipei)

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次