早安 Good morning!!
昨夜は、日付が変わって26時頃(夜中2時頃)に就寝。
短時間でぐっすり眠ったのか、朝から2人とも元気いっぱいです!!
ぴー助&momoお天気良くて、気持ちいい朝♪
朝ごはんを食べに行くよ~♪
【果貿來來豆漿】安い!! うまい!! の人気店
「高雄に来たら、絶対に外せない朝ごはん屋さん」に向かいます。
ホテルから徒歩7分
MRT市議會駅1番出口から徒歩2~3分


「果貿來來豆漿
(guǒ mào lái lái dòu jiāng)」
お店に着いたのは、6時半
まずは、手前にある「果貿來來豆漿」へ。
地元のお客さんで、いっぱいでした。
※以前は2店舗は、お隣同士でしたが…
2019年9月「果貿來來豆漿」は、斜向いに移転しました。
下記の住所と地図は、移転先のものです。
セルフサービス方式
食べたいものを取ったら、お会計の列にならびます
内用(nèi yòng/イートイン)
お皿やトレイに、食べたいものをのせる
豆漿や米漿、ドリンクはレジ手前で注文
レジでお会計
お会計が済んだら、空いている席へ (2階席あり)
外帯(wài dài/テイクアウト)
袋に、食べたいものを入れる
豆漿や米漿、ドリンクはレジ手前で注文
レジでお会計
それぞれのお値段は、商品の入ったトレイに
商品写真と共に表示されているので、わかりやすいです。

momoどれにしようか迷ってると…
次から次にお客さんが来るので、焦ってしまうけど
あまり気にせず、ゲットしてくださいね

お隣のお店にも行きたいので、こちらはテイクアウトします。

肉湯包(ròu tāng bāo) と、花生餅(huā shēng bǐng) を購入しました。
テイクアウトでタレなどが必要な方は、ビニール袋が置いてあるので、袋に入れて持っていってください。
商品(肉まんなど)に直接かけてもいいし、鹹豆漿(豆乳スープ)に直接入れてもO.Kです。

お店Data
「果貿來來豆漿」
高雄市前金區自強一路47之1號
営業時間:5:00~11:30
定休日:なし
電話:(07)281-8512
【興隆居】大きな蒸籠で蒸し上がる湯包は圧巻!!
お次は、お隣のお店に移動します。
こちらも行列!!

「興隆居(xīng lóng jū)」
1954年創立の老舗です。

momo相変わらず、すごい人だね
ぴー助そうだね


店先では、台湾の定番朝ごはん「蛋餅」が焼かれていたり

大人気の「湯包」が大きな蒸籠で、次々蒸し上がっています!!

ぴー助あーーーー!! 早く食べたい!!
店員さん達は汗だくで、休む暇がないくらいフル回転。
momoここのお店の購入方法は
少し複雑なので、説明しますね

購入したい物によって、列が2つに分かれる
入り口上には、左側に「湯包」・右側に「燒餅」と掲示されています。
購入したい方の列に、ならびましょう。
・「湯包」⇒肉まんを購入
・「燒餅」⇒肉まん以外の物を購入
「燒餅」の列での注文方法
セルフサービス方式で、パンやおかずなど、自分の食べたいものをお皿やトレイにとる
豆漿(豆乳)などのドリンクは、レジ手前で注文
レジでお会計
お会計が済んだら、空いている席へ (2階席あり)
「湯包」の列で「湯包」のみ注文方法
順番が来たら個数と、内用(nèi yòng)か外帯(wài dài)か伝える
商品を受け取る
店内奥のレジでお会計
お会計が済んだら、空いている席へ (2階席あり)
「湯包」+「他のメニュー」の注文方法
※湯包の蒸し上がりを待つので
「湯包の列」⇒「燒餅の列」の順番がおすすめ
「湯包」の列にならび、商品を受け取る
燒餅」の列にならび、商品を取る
豆漿(豆乳)などのドリンクは、レジ手前で注文
レジでお会計
お会計が済んだら、空いている席へ (2階席あり)

みなさん湯包が蒸し上がると沢山買っていくので、今回もだいぶ待ちました。
順番が来たら、店員のおばちゃんに口頭で伝えます。
ぴー助内用(nèi yòng)
二個(liǎng gè )
謝謝。
受け取ったら店の奥まで進んで、豆漿(豆乳)も購入。
日本人だと分かると…
店員さん甘い?からい?
あたたかい?あたたかくない?
と、聞いてくれる店員さんもいます。(不在の時もあります)
- 豆漿(dòu jiāng/豆乳)
甘い豆乳で「冷たい」と「あたたかい」があります。
・冰的(bīng de/冷たい)⇒冷蔵庫の中
・温的(wēn de/あたたかい)⇒カウンターの上
- 甘さは、3段階
・全糖(quán táng)
・半糖(bàn táng)
・無糖(wú táng)
- 鹹豆漿(xián dòu jiāng/豆乳スープ)
店員さんが言う、からい豆漿(豆乳)は…
鹹豆漿(xián dòu jiāng/豆乳スープ)のこと。
お鍋の中に入っているので、よそってもらいます。
momo口頭で注文するのが難しい場合は
それぞれ置いてある場所を指差して
数を指で示せば、分かってもらえるわよ

湯包(tāng bāo)と、冰豆漿(bīng dòu jiāng)を購入しました。
味が足りない方は、調味料コーナーからお好みでどうぞ。
お店Data
「興隆居」
高雄市高雄市前金區六合二路186號
営業時間:4:00~11:00(包子の提供は3:30~)
定休日:月曜日
電話:(07)261-6787
【果貿來來豆漿・興隆居】それぞれ個性が光る湯包
「興隆居」は、1階と2階に座席があります。
1階は満席だったので、2階席でいただくことにしました。
※混雑している時は、相席になります。

「果貿來來豆漿」

肉湯包(ròu tāng bāo) 13元 (2020年現在 14元)
ぴー助食べる前から、皮に肉汁が
染みてるのがわかるぞ~!

中には、ゴロンとした肉餡が入っています。
momoモチモチの皮の中に
ネギと、ショウガが入った餡が入ってて
一口噛むと、ジュワッと肉汁があふれ出ておいしい~!!
ぴー助肉肉しくて、食べごたえがあって
うまい!!!

花生餅(huā shēng bǐng) 13元 (2020年現在 14元)

パイのような生地の中に、ピーナッツ餡がサンドしてあります。
momoお口の水分、全部持っていかれちゃうけど
香ばしいゴマと、甘いピーナッツ餡の組み合わせが
おいしくて、大好きなのよねぇ♪
「興隆居」

湯包(tāng bāo) 18元 (2020年現在 20元)

momo色白で、極めが細かい皮は「ふわっ・モチッ」とした感じ
中には、キャベツたっぷりの肉餡が入ってて
お野菜と、お肉のおいしいスープがたっぷり!!
ぴー助ガブッとかぶりつくと、スープが飛び出すから注意して!!
momo旨みがギュッと詰まったスープを、こぼさないよう上手に食べてね
キャベツがシャキシャキで、あっさりしてるから
ペロッと食べちゃうね♪

豆漿(dòu jiāng) 15元 (2020年現在17元)
豆乳は甘さを半糖にしたので、ほのかに甘くて豆の味が濃厚。
安定のおいしさです。
【果貿來來豆漿・興隆居】まとめ
momo2店舗の湯包を食べて、momoが感じた
それぞれの特徴と、感想をまとめてみました

ぴー助なるほどね~
僕は、肉肉しくてジューシーな「果貿來來豆漿」が好きだけど…
momoは、どちらが好み?
momoどっちもおいしくて好きだけど
この日は「果貿來來豆漿」の方が好みだったわ
でも…
やっぱり、高雄に来たら両方食べたいわよね♪
ぴー助そうだね!!
ぴー助&momoどちらのお店とも、地元の人に大人気!!
行列必至だけど、2店舗それぞれ全然違うので
是非!!
食べ比べしてみてくださいね~♪
つづく












