台北 買い物 (お土産)– tag –
- 
 【佳德糕餅(ChiaTe)】パイナップルケーキなら★地元の人御用達の名店 No.276日目 その4 【佳德糕餅(ChiaTe)】パイナップルケーキの名店 お腹いっぱいになった後は、お散歩を兼ねてお土産を買いに行こう。 冠京華から徒歩10分の所にある、パイナップルケーキの超有名店 「佳徳糕餅(jiā dé gāo bǐnt)」 「佳徳糕餅」は、1975年オー...
- 
 【北投温泉】プチ遠足☆台北から40分で行けちゃう温泉地 No.256日目 その2 【北投温泉】北投温泉ってどんなところ? 北投(ベイトウ)温泉は、1894年にドイツの商人オウリーによって発見。 1896年、大阪商人の平田源吾が北投で最初の温泉旅館「天狗庵」を開業。 現在の「北投加賀屋」が建っている場所に「天狗庵」があ...
- 
 【昇祥茶行】お茶屋なのに政府公認両替商&【陳三鼎】No.1タピオカミルク No.225日目 その3 【昇祥茶行】両替も出来るお茶屋さん 手持ちのお小遣いが寂しくなったので、両替に行くことにしました。 MRTに乗って中山駅で降ります。 3番出口から徒歩10分。 「昇祥茶行(shēng xiáng chá xíng)」 2017年11月に店舗リニューアルしました ...
- 
 朝から小籠包が食べられる【鼎元豆漿】&お買い物天国【家楽福】バロック建築【星巴克】No.205日目 その1 【鼎元豆漿】朝からジューシー小籠包 早安 今日も朝からいいお天気 元気に朝ごはんを食べに行きます。 MRTに乗り込んで、MRT中正記念堂駅の3番出口から徒歩3分。 朝4時から開いていて、地元の人やタクシーの運転手さん達に人気の朝ごはん屋...
- 
 【迪化街】新旧が入り交ざるレトロな街 No.174日目 その4 行く度にオシャレなお店が増えて、古い町並みは残しつつ綺麗になって、どんどん変化していく 「迪化街(dí huà jiē/ディーホアジエ)」ぴー助も、momoも大好きなエリアです。 【迪化街】迪化街の歴史 迪化街は18世紀末期、中国福建省からの移民...
- 
 【曾拌麵】「ピロピロ麺がQQで美味し過ぎるインスタント袋麺」&「お手軽B級グルメ」【葱抓餅】【曾拌麵】ピロピロ麺 曾拌麵 ネットで話題の「麺」を先日、台湾で買って来ました~。 味は何種類かあります。 momo達は「香蔥椒麻味」4袋入りで168元(ibon martで購入)を買いました。 「曾國城」と言う美食家のタレントさんが、色々とこだわってプロデ...
- 
 【峰圃茶荘】良心的なお茶屋さん&【剝皮寮歴史街區】レトロな街並み No.144日目 その1 早安 今日もいい天気 朝ご飯はホテルの1階でいただきました。 ビュッフェで、洋食が多かったです。 お味はまあまあ。 明るくて静かな場所でゆっくり食べる事が出来ました。 部屋に戻って荷物をまとめてチェックアウト。 荷物を預かってもらっ...
- 
 【四四南村Simple Market】&【好公道 金鶏園】安くておいしい小籠包 No.133日目 その3 【四四南村Simple Market】日曜午後はSimple MarketへGo! もう一ケ所やっとスケジュールが合ったので向かいます。 MRTに乗って、台北101/世貿駅で降ります。 場所は駅から歩いて3分の「四四南村」 昔、大陸から渡ってきた軍人さん達が住んで...
- 
 【天天利美食坊】絶品魯肉飯★【阿宗麵線】出汁と旨みたっぷり麺線★【西門紅樓創意市集】クリエーターズマーケット No.123日目 その2 【天天利美食坊】とろ~りたまごがたまらない! お昼ごはんを食べるため、MRTに乗って西門町に来ました。 西門町は「台北の原宿」とも呼ばれていて、若い人達に人気があるショッピングエリアです。 旧台北城西門の外側にあたる地域で、日...
- 
 【大同電鍋】胸キュン家電がついに我が家にやってきた!!台湾の人たちに愛されている「電鍋」をご存知ですか? 最近では、日本でも人気が高くなって雑誌などで特集されたり、注目されていまね~。 momoも台湾で見かけて、レトロで愛らしい姿に一目惚れ 電鍋購入から、我が家に来るまでの珍エピソード。 使い方や...










