3日目 その3
【四四南村Simple Market】日曜午後はSimple MarketへGo!
もう一ケ所やっとスケジュールが合ったので向かいます。
MRTに乗って、台北101/世貿駅で降ります。
場所は駅から歩いて3分の「四四南村」
昔、大陸から渡ってきた軍人さん達が住んでいたエリアです。
現在では、お洒落なカフェや雑貨のショップがあって、レトロと現代カルチャーが混じり合ったオシャレスポットになっています。
ここで日曜日の午後からSimple Marketという、ファーマーズマーケットが開かれます。
販売されているのは、有機野菜やフルーツ、若いクリエイター達の手作りのアクセサリーや雑貨です。
momo達が訪れた時は、ちょうど日本人のアーティストの方の三線のライブがあって盛り上がりました。
一通り見て喉が渇いたので、農家さん自家製の蜂蜜レモン・ジュース60元を購入。
![](https://riihoo-taiwan.com/wp-content/uploads/2018/07/1cd0f4605c24854f0272b7b5e594e6d8.jpg)
オシャレカフェ&雑貨店の好丘で、珍しいお茶の葉の入ったペットボトルも買いました。
値段は覚えてないけど、これも美味しい~。
それから、手作り石鹸とリップを売っているブースでリップ100元を購入。
お店のおじちゃん夫婦が手作り
![](https://riihoo-taiwan.com/wp-content/uploads/2018/10/s-1a.jpg)
安心して使えるよ
旅行中にスケジュールが合えば、また行きたいなぁ。
一度ホテルに帰って休憩します。
お店Data
「Simple Market」
台北市松勤街54号
日曜 13:00~19:00
【好公道 金鶏園】安くて美味しい小籠包
少し休んでエネルギーチャージしたので、夕食を食べに行きます。
MRT東門駅の5番出口を出て永康街へ。
永康街はいつ来ても人が多いなぁ。
日本人も沢山いる~。
途中ジューススタンドでジュースを買って、向かったのは
「好公道 金鶏園(hǎo gōng dào jīn jī yuán)」
以前、公館店で食べて美味しかったので、今度は永康店に来ました。
1973年に営業をスタートした、地元の人に人気のお店です。
1階はキッチンで2階に上がると、席に案内されました。
店内は清潔で、落ち着いた雰囲気です。
お茶はセルフで有りました。
各テーブルに調味料やお箸、テッシュがセッティングされています。
注文は注文票に記入して、お店の人に渡します。
小籠包 90元
フーフーして一口でパクッ。
皮は少し厚めで、もちっとしたタイプ。
![](https://riihoo-taiwan.com/wp-content/uploads/2018/07/612913940a927c579beb25709402ccdf.jpg)
安いのに近くにある鼎泰豐の小籠包に
負けないぐらいおいしい
蝦仁蒸餃 120元
皮はモチモチで、中には肉餡と蝦が一匹入っています。
一個の大きさが大きくて、この日あごを痛めて口が大きく開かなかったmomoは、
蒸し餃子を半分かじったら、肉汁ブシャーになりました
こちらも、ジューシーでとても美味しかったです。
麻醤麺 50元
熱いうちにグルグルかき混ぜて、麺に胡麻ダレを絡めます。
胡麻の風味が濃くて、美味しかったけど、途中で飽きちゃいました。
麻醤麺は次回はいいかな。
他は美味しかったのでリピート有りです。
今日は移動で疲れたので早く休みます。
つづく
お店Data
「好公道 金鶏園」
台北市永康街28-1号
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜日