1日目 その7
【饒河街観光夜市】迷わない! 1本道のグルメストリート
迪化街であちこち見ていたら、すっかり日も暮れたので、夕飯を食べに行こう~。
MRTで向かったのは、1987年に華西街観光夜市に続く2番目の観光夜市としてオープンした
「饒河街観光夜市(ráo hé jiē guàn guāng yè shì)」
MRTが開通して便利に、行きやすくなりました。
駅構内もとても綺麗です。
MRT松山駅の1番出口から徒歩2分。
「饒河街観光夜市」は約600mほど続く一直線の夜市で、派手な門が目印です。
規模は大きくありませんが、屋台にショッピングにと楽しめます。
momo達も今回初めて行って少し戸惑ったので、夜市までの道案内をしますね。
MRTの1番出口を出たらそのまま直進。
松山國民小學(松山国民小学校)が見えたら、路を渡らずに左折。
そうすると、カラフルなお寺が突き当たりに見えます。
このお寺の左手手前が、夜市の入口です。
到着したのは20時頃。
沢山の人達で賑わっていました。
美味しそうな物が沢山あります。
夜市の入り口にある、有名な胡椒餅屋さんは長い行列が出来ていたのでパス。
ここの夜市は基本、一方通行
momo達も、流れに合わせてキョロキョロしながら奥に進んでいきます。
雑貨屋さんや、洋服屋さんも沢山有るので楽しい~
途中、「ドイツの豚足料理のアイスバン」が売っていたので購入。
人が多くて写真が撮れませんでしたごめんなさい。
アイスバンは、豚足をローストした料理です。
皮がカリカリに焼いてあって、お肉はジューシー
味は何種類か有りましたが、シンプルに塩コショウにしました。
とっても美味しかったです。
スポンサーリンク
【東發號蚵仔麺線】あっさり優しい味の麺線
夜市を一周すると、見ているだけでお腹いっぱいになってきちゃいました。
だけど、せっかく来たので他にも何か食べようって事で
この夜市で美味しいと評判の
「東發號蚵仔麺線(dōng fā hào hé zǐ miàn xian)」へ。
夜市の通りから少し奥まった所にあって、細い入り口を入ります。
ちょうど席が空いたので入店。
早速注文!メニューは麺線、肉羹、油飯の3つのみ
「麺線(miàn xian) 60元」と「肉羹(ròu gēng) 60元」を1つずつ頼みました。
お客さんは、ほとんどが地元の人って感じ。
あっという間に揃いました。
麺線
蚵仔(牡蠣)と大腸(モツ)がたっぷり入っています。
少し甘めのあっさり出汁のお味。
肉羹
とろみスープの中にムチムチの肉団子と細切りの筍が入っていて、こちらも優しいお味。
2人とも肉羹が大好きで、台湾に来たらいつも食べます。
両方とも美味しかった~。
お店Data
「東發號蚵仔麺線」
台北市松山區饒河街94號
営業時間:8:30~0:00
【士林夜市】台北最大で最も有名なB級グルメ天国
初日でまだ元気が残ってるしもう一軒、夜市をハシゴしちゃおう。
MRTに乗り込んで剣潭駅で降りてすぐの
「士林夜市(shì lín yè shì)」に来ました~。
「士林夜市」に来たのは2年ぶり。
台北で最も有名なグルメ天国の夜市だけあって
相変わらずの人・人・人が凄い。
時刻は9時半過ぎだけど、まだまだ夜はこれからって感じです。
【新竹家郷碳烤香鶏排】旨辛タレのフライドチキン
ここに来たのは、食べたいものがあったから。
それは「鶏排(jī pái/フライドチキン)」
士林夜市で鶏排のお店と言えば「豪大大鶏排」が有名だけど、今回momo達が向かったのは
「新竹家郷碳烤香鶏排(xīn zhú jiā xiǎng tàn kǎo xiāng jī pái)」
行列が出来ているのですぐに分かります。
momo達も列に並びます。
次から次に揚げているので、そんなに時間はかかりません。
ここの鶏排は揚げてから、タレに漬けて焼きます。
並んでいると香ばしい香りがします。
順番が来ました。
3つの事を伝えて下さいと張り紙があるので、小姐(お店のお姉さん)に伝えます。
1 買幾個?(mǎi jǐ gè/いくついる?)
2 切開? (qiē kāi/切り分ける?)
3 辣? (là/辛くする?)
momo達は…
・1つ注文
・カットして
・辛くしないで
とお願いしました。
日本人のお客さんには「いくつ?」「カット?」「スパイシーOK?」と聞いていたので、日本語で伝えればO.K。
新竹家郷碳烤香鶏排 70元
熱々をいただきま~す。
麦芽糖を使った甘めの味が特徴の甘辛い鶏排。
少し漢方ぽい味もします。
骨があるので、少しだけ食べにくいけど香ばしくてジューシーで美味しい~
リピート決定!!
お店Data
「新竹家郷碳烤香鶏排」
台北市士林區基河路1號前
(文林路と基河路の交差点近く、基河路沿い)
営業時間:
・月曜日~木曜日・日曜日 16:00~00:30
・金曜日・土曜日 16:00~01:00
B級グルメ・雑貨・ファッション・ゲームデザート、毎日がお祭りみたいで久し振りの士林夜市は、やっぱり楽しい~。
気付いたら2時間くらい遊んでました。
そろそろ帰りま~す。
つづく