新着記事
-
【藍晒圖文創園區・BCP】お洒落リノベ&クリエーティブパーク No.11
2日目 その8 (2019年5月の旅) 『菁寮』を後にして『台南』へ向かいます。 【【藍晒圖文創園區・BCP】どんな場所?アクセス方法は?】 『藍晒圖文創園區・BCP』は、台鉄・台南駅から約2.2km離れた場所にあり、目の前には、台南新光三越新天地(三越デパート... -
【菁寮老街/まとめ】街も人も最高で心癒される場所 No.10
2日目 まとめ (2019年5月の旅) 【【菁寮老街】にぎやかな「花嫁行列」】 アイス屋さんでゆっくりしていたら、賑やかな音がするので通りに出てみると!! 団体さんが「花嫁行列」の体験をしていました。 平日なので、ギャラリーが少ないのはちょっとかわいそ... -
【和興冰菓部】雪のような口どけ♪ふんわりバナナアイス No.9
2日目 その7 (2019年5月の旅) お昼ごはんでお腹いっぱいだけど、甘いものは外せない!!!ということで デザートを食べに行っちゃいま~す♪ 【【和興冰菓部】レトロでかわいい♪アイス屋さん】 「和興冰菓部(hé xìng bīng guǒ bù)」 1934年(昭和9年)創業で、80... -
【廣香燒臘便當店】優しいご夫婦が営む客足が絶えない香港飯屋さん No.8
2日目 その6 (2019年5月の旅) お煎餅屋さんのお兄さんに別れを告げてから、2人とも喉がカラッカラだったのですぐ近くのコンビニへ 入口前には、お魚を抱えた「バー子(条碼貓)」ちゃんがいました。 バー子ちゃんは、7-11(セブン-イレブン)近くに住みついて... -
【菁寮囝仔】地元愛にあふれた素朴なお菓子 No.7
2日目 その5 (2019年5月の旅) 予定していたお昼ごはん屋さんが、まさかのお休みだったので... さて、どうしよう... この先は何も無さそうだし...とりあえず、老街に戻ろうよそして、さっき出会ったお兄ちゃんのお店に行ってみよう♪ そうだね! O.K!! 【【菁... -
【菁寮老街】時が止まったかのような素敵老街 No.6
2日目 その4 (2019年5月の旅) 時刻は、まだ午前10時 バッグの出来上がりまで時間があるので、ゆっくり老街散策しましょう♪ 【【菁寮老街】昔のたたずまいが多く残る老街】 『菁寮(jīng liáo)』は、まるで時が止まったかのように、昔のたたずまいが多く残る... -
【茄芷阿嬤工作坊】阿嬤のL.Vが現代風に素敵にアレンジ No.5
2日目 その3 (2019年5月の旅) 菁寮老街に移動する前に、素敵な駅舎をご紹介しますね 【【後壁駅】貴重な木造駅舎】 後壁駅は、1903年(明治36年)開業 1941年(昭和16年) M7.1の嘉南大地震(別名:嘉義地震)によって駅舎が損壊しますが、2年後に建て替えられ現... -
【高雄⇒菁寮への行き方】田園に囲まれたのどかな村 No.4
2日目 その2 (2019年5月の旅) 朝ごはんを済ませたので、MRTで高雄駅に向かいます。 momoのリクエスト!!列車に乗って「菁寮老街」へ、ショートトリップしま~す 【【高雄⇒菁寮への行き方】「菁寮」ってどんなところ?】 「菁寮(jīng liáo)」は、台南市最北... -
【果貿來來豆漿・興隆居】高雄で朝ごはんと言えばここでしょう!! No.3
2日目 その1 (2019年5月の旅) 早安 Good morning!! 昨夜は、日付が変わって26時頃(夜中2時頃)に就寝。 短時間でぐっすり眠ったのか、朝から2人とも元気いっぱいです!! お天気良くて、気持ちいい朝♪朝ごはんを食べに行くよ~♪ 【【果貿來來豆漿】安い!! う... -
【高雄FXイン富驛商旅】立地・コスパ抜群のデザイナーズホテル No.2
1日目 その2 (2019年5月の旅) 高雄に到着してから、なかなかホテルにたどり着けないmomo達。 しばーーーらく待って、やっとMRTが来たので乗り込みます!! 今回、高雄のホテル選びの条件は… 駅から近い窓があって、ある程度広い部屋1泊1室 5000円以内 予約...