お腹いっぱいだけど、ここまで来たらあそこに寄らずにはいられない!!

デザートタイムに行くわよ~
【綠豆蒜啥咪】台湾南部の味が味わえるスイーツ店
夕食を食べた「種福園」から、四平街陽光商圈を横切ります。





この旗がピラピラしてるの見ると
ワクワクするのよね~
四平街陽光商圈にも、雑貨やアクセサリー・ドライフルーツ・お土産屋さんなど…
他にも、おいしいご飯屋さんやスイーツ店もたくさんあります。
豚足で有名な「富霸王豬脚極品餐廳」もすぐ近く。


「種福園」から歩くこと約3分で、目的のスイーツ屋さんに到着です。
MRT松江南京駅7番出口から徒歩3分


「綠豆蒜啥咪(lǜ dòu suàn shá mī)」
台湾最南端・屏東県出身のオーナーが2012年オープン
『綠豆蒜(lǜ dòu suàn)』という「緑豆」のスイーツが、看板メニューのお店です。


「緑豆」と言えば、日本では春雨の原料や、モヤシの種として知られていますが
台湾では料理や、豆花・かき氷のトッピングとして。
また「綠豆湯(lǜ dòu tāng/おしるこ/皮付き)」や「綠豆糕(lǜ dòu gāo/落雁の様なお菓子)」など、スイーツに使ったりとてもポピュラーな食材です。
緑豆の緑色の皮を取ったものを、桂圓(ドライ龍眼)と一緒に甘く煮て作るデザート
日本で言う「おしるこ」のような感じ
主に気温の高い台湾南部で食べられているもので、台北ではあまり見かけません
『綠豆蒜』という名前の由来は、煮込んだ豆が黄色い色をしていてそれが、あらみじん切りした「蒜(ニンニク)」の様に見えるから



台北で「綠豆蒜」見かけたことないかも
だから、お店の名前を【綠豆蒜啥咪】にしたのかな?



ん?



【綠豆蒜啥咪】の「啥咪」は
台湾語で「なに?」って言う意味だよ



それじゃ~
『綠豆蒜って、なぁ~に?』って店名だ
かわいいね



そうだね


お店の外にいるキャラクターは、殻を剥いて煮込まれた《緑豆ちゃん》です。



緑豆には、体を冷やす解熱効果があるから
夏によく食べるのよ



子供の頃、母ちゃんから
嫌というほど食べさせられたよ



だから、ぴー助は
もう食べたくないんだって


店内はそんなに広くありません。


黄色いポップな店内はかわいくディスプレイされていて、あちこちにキャラクターがいますよ。


スタンプもありました。



かわいいから全種類
ノートに押して帰ったわ


座席は、入ってすぐテーブル席が5つ


階段を少し登って、テーブル席が3つと、カウンター席があります。


お客さんが多い時は、注文してから座席を取ってくださいね。
注文は、カウンターで口頭でします。




日本語メニューもあるので、指差し注文でもO.K
大:80元
中:65元
小:55元
温かい:おしるこ
冷たい:氷入り (氷の量が選べます:全冰・半冰・微冰)


ショーケースの中から好きなトッピング「2品」選びます


支払いは現金のみ
番号札をもらって、座席で待つ。
店員さんが運んできてくれます。
【綠豆蒜啥咪】夏季限定マンゴーかき氷
「綠豆蒜啥咪」お店の招牌(zhāo pái/おすすめメニュー)は『綠豆蒜』ですが、
夏季限定(5~9月頃まで)で登場する《愛文芒果冰(アップルマンゴーかき氷)》もおすすめ
マンゴーは台湾最南端・屏東県枋山産の、無農薬栽培されたマンゴーを使用。



うちで出すのは
生のマンゴーだけよ
冷凍マンゴーは、おいしくないから使わないわ


レジで注文してお会計したら、番号札をもらって席を取って待ちます


注文が入ってからマンゴーをカットするので、提供まで少し時間がかかります。
出来上がったら、お店の方が席まで持ってきてくれますよ。


現削愛文芒果冰(xiàn xuē ài wén máng guǒ bīng) 200元


ガリガリ氷の上に、大きくカットされた2個分のマンゴーがゴロゴロ乗っていて
氷には黒糖と練乳、マンゴーソースがかかっています。



一切れが大きいから
一口で食べれるかな?





ガブッと一口でいっちゃえ~



O.K
大きな口でマンゴーを頬張ると



んーーーーっ
ジューシーで口の中が果汁でいっぱーい!!!
あふれ出そう



切りたてだから
フレッシュでおいしいなぁ
氷も甘すぎなくておいしい



練乳の甘さと、黒糖のスッキリした甘さ
それに、マンゴーソースでさっぱりした後味だから
パクパク食べちゃうね



おいしかった~
【綠豆蒜啥咪】まとめ
近頃はすっかり日本人観光客にも有名になった「綠豆蒜啥咪」
momo達が行った時は、ほぼ地元の人達でしたが
マンゴーかき氷が提供される夏場は、行列ができるほど。


その他のメニューで提供される食材にもこだわっていて
台湾産の最高級の食材を使用し、昔ながらの製法で手作り
黒糖シロップなども手作り
香料不使用
着色料不使用(色付けには、紅麹など天然のものを使用)
添加物不使用
安心して食べられます。
マンゴーかき氷は夏季限定メニューなので、夏場に台湾を訪れたらぜひ!!
売り切れの日もあるので、早い時間に行くのがおすすめです。
マンゴーかき氷の提供期間や、定休日などはFacebookで確認して行かれることをおすすめします。



大きくカットされたマンゴーを
口いっぱいに頬張ってくださいね~
つづく
お店Data
「綠豆蒜啥咪」
台北市中山區伊通街106巷6-1號 2021年12月より下記へ移転
新北市永和區保平路184號
電話:(02)2502-6885
営業時間:
・月曜~金曜日 12:00~20:30
・土曜~日曜日 13:30~19:30
定休日:日曜日
※夏場は日曜営業:但し月の最後の日曜日が休み
※マンゴーかき氷の提供期間・休みはFacebookで確認して下さい
アクセス:MRT松江南京駅7番出口・徒歩3分
MRT永安市場駅から徒歩8分