当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【景美豆花】内緒にしたいくらい美味しい★No.1豆花 No.8

景美豆花 豆花加三樣 スプーンですくった豆花

1日目 その8

週末の西門は、賑やか

時刻は22時半だけど、どんどん人が増えてる気がする~

夜はこれから

momo達も次、行ってみよ~

目次

【景美夜市】美食が集まるローカル夜市

西門からmomo達が降り立ったのはMRT景美駅

駅から徒歩2分くらいの所に景美夜市ジン メイ イェ シー(jǐng měi yè shì)があります。

景美夜市

景美街を中心に、表通りから裏路地まで沢山のお店が軒を連ねています。

景美夜市の通路

お値段もリーズナブルで、地元の人が多く利用するローカル夜市です。

景美夜市と言えば、「景美上海生煎包」が有名ですが

今回はパスして、景美街をズンズン進んでいきます。

あちらこちらから、いい匂いがしてどれもおいしそう。

【景美豆花】本当は教えたくない絶品No.1豆花

momo
あっ
お店発見
並んでるなぁ~

西門からわざわざ30分もかけて来た理由

それは、momoの愛してやまない豆花を食べるため~

景美豆花

景美豆花ジン メイ ドウ ファ(jǐng měi dòu huā)

お店は、ひときわ賑やかなエリアにあります。

メニューは、温かいの(熱甜品)と、冷たいの(冰品)があります。

momo達は、「豆花加三樣ドウ ファ ジャ サン ヤン(dòu huā jiā sān yàng)」を注文しました。

豆花に、好きな具材を3種類入れてもらえるんです。

トッピングの具材は色々ありますよ。
愛玉 (愛玉ゼリー)
鳳梨 (パイナップル)
紅豆 (あずき)
粉圓 (タピオカ)
仙草 (仙草ゼリー)
薏仁 (ハトムギ)
綠豆 (緑豆)
粉粿 (さつま芋の粉で作る葛きりみたいな感じ)
湯圓 (白玉)
芋圓 (芋団子)
芋頭 (タロイモを甘く炊いたもの)
などなど、名前が分からなくても指差しでO.K

momo達は、珍珠粉圓・仙草・芋圓にしました。

スポンサーリンク

注文が入ると、器に豆花をよそって、その上に氷を削って、トッピング。

小姐(店員さん)
シロップかける?
と言われたので、甘いシロップをかけてもらってできあがり~。

空いてる席に座ります。

景美豆花  豆花加三樣

豆花加三樣 45元

トッピングがツヤッツヤに光ってておいしそう。

豆花とトッピングと氷を、一緒にすくっていただきま~す。

景美豆花  豆花加三樣 豆花とトッピングと氷を、一緒にすくって

momo
ん~
ツルッとなめらかな豆花がおいし~
トッピングもQQで最高
やわらかくて温かい豆花、そこに氷とQQ食感のトッピングが合わさって最高の組み合わせ。
ぴー助
うまいな~
momo
毎日食べた~い
2人でペロッと食べちゃいました。

景美豆花  沢山の人でにぎわっていました

お客さんが絶えない人気店です。

ホントは秘密にしておきた~い

momo的、豆花No.1のお店です。

そう言えば、豆花屋さんのすぐそばの鉄板焼き屋さんがとっても賑わってて、おいしそうでした。

今度、景美夜市に来る時は、お腹空かせて来よう

初日から飛ばして遅くまで遊んじゃった

ホテルに帰ろう。

7-ELEVENで買ったマーボー丼

ぴー助は、小腹が空いたらしくホテルで24時半の夜食タイム

になっても知らないぞ~。

つづく

お店Data
「景美豆花」

台北市文山區景美街86號
営業時間:16:00~24:30
定休日:無し
アクセス:MRT景美駅・1番出口から出て左へ
大通りの「景文街」や、その奥の「景美街」辺り一帯が夜市です。

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
景美豆花 豆花加三樣 スプーンですくった豆花

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次