1日目 その1
2018年のとある日

たまには「台北着⇒高雄発」とか
「高雄着⇒台北発」とか、いいよね
でも、運賃高いかなぁ?
と、妄想旅をしながら何気なく旅行サイトを見ていたmomo
試しに2019年5月の連休を入力して見てみると…

ええっwwww!!!!!
航空チケット、連休なのに安いよ(@_@;)
日付を少しずらせば、もっと安い!!

なにーーーーー!!
もう、それは行くしかないでしょ!!
カレンダー見せて!!
気持ちを落ち着かせながら、カレンダーを見つめること数分…

よしっ!!
この日、昼まで仕事してから高雄に飛ぶ
そして、連休明けのこの日に台北から帰ってくる
どう?

えーーーっ!!
ってことは、約2周間の旅!?
仕事休めるの…?

たぶん大丈夫
来年(2019年)は、結婚10周年だし!!
思い切って行こうぜ!!!
時々、大胆になるぴー助にハラハラ
後日、ぴー助は上司に相談
「10周年記念なら、楽しんできなさい」
と、快く承諾してくださいました。
結婚記念日に、何か特別お祝いをするわけではない我が家ですが
2019年は、ぴー助からBIGプレゼント
『10th anniversary★台湾縦断の旅』スタートです。
もくじ
【台湾縦断の旅】高雄にむけて出発!!

福岡からの出発です。
チェックインを済ませて荷物をあずけたら、腹ごしらえ。

機内食もあるので軽めに

momoは大好きな「ごぼ天うどん」

お肉大好きぴー助は「肉うどん」
時間になったので、20:20発・エバー航空(長榮航空)で高雄へ
約3時間のフライトです。
スポンサーリンク
【台湾縦断の旅】2年振りの高雄空港は大混雑
現地時間 22:10
定刻通り、高雄国際空港に到着。


わぁ~♪
久しぶりの高雄空港だぁ~♪
ワクワクするぅ~♪
パパッとイミグレ通って、何か食べたいなぁ

そうだね
ホテルに荷物置いたら何か食べに行こう♪

♪ルンルン♪で、イミグレ(入国審査)に着くと!!
まさかの大混雑!!

えぇぇぇーーーっ!!
いつもは、ササッと通過できるのに…
こんなに大勢ならんでるの初めて…
しかも、momoの列は全然進まない!!
東南アジアからの旅行者かなぁ?
親子3人の手続きに、時間がかかり過ぎ
momoの前にいた、外国人Youも振り返って
「遅いよね! 時間かかり過ぎだよね!!」って
最後は誘導係の人が気付いて「隣の列に移動して」って言ってくれたおかげで
momoは外国人Youより、少し先に通過できました。

時間かかったねぇ

もう、全然進まないんだもん!
疲れたぁ
イミグレをやっと通過できたと思ったら、その先はもっと大混雑!!
こんなに沢山の人でごった返しているのは、初めてです。

すっごい人だねぇ
あれっ?荷物まだ出てこないの?

そうなんだよぉ~
人も多いし、荷物もずっと待ってるのに
出てこないんだよ
スーツケースが出てくるまで、しばらく待ちぼうけ。
やっと荷物がそろったら、最後は税関です。
アフリカ豚熱(ASF)の流行で、
台湾も海外からの、肉製品の違法な持込みに対する対応が厳格化!!
台湾に持ち込む荷物全てを、X線検査するため
どの検査レーンの列も、後ろの壁までならんで
さらに、壁に沿って横にならぶほどの大行列です。

はぁ…
また、ここでも時間がかかるね
人が多すぎる…疲れたよぉ
スーツケースと、手荷物を全部X線検査して
口頭でも「肉製品持ってないか?」って確認されて
やっとこさで入国です!!

スポンサーリンク
【高雄空港ガイド】空港で済ませておくと便利なこと3つ
到着ロビーに出たら、高雄市内に移動する前に
「空港で済ませておくと便利なこと3つ」を
パパッと、済ませちゃいましょう♪
高雄空港でSIMカード購入
高雄空港では、以下の2社のSIMカードの購入が可能です。
到着ロビーに出ると正面に、各社カウンターがあります。

- 台湾大哥大 (Taiwan Mobile)
営業時間:08:00~21:00 - 中華電信 (Chunghwa Telecom)
営業時間:08:00~20:00
この日、営業時間をとっくに過ぎていましたが「台湾大哥大 (Taiwan Mobile)」のカウンターはまだ営業していました。


momo達は、事前に
日本で購入して行きまーす

高雄空港で両替

高雄空港では、以下の2行で両替できます。
到着ロビーに出て、右手に「台湾銀行」・左手に「兆豊国際商業銀行」
レートは、2行ほとんど同じです。
高雄空港でICカードチャージ&購入

高雄で移動の際に便利な 交通ICカード
『一卡通 yī kǎ tōng(iPass)』

台北で移動の際におなじみ
『悠遊卡 yōu yóu kǎ (EasyCard)』
以前「悠遊卡(EasyCard)」は、高雄でチャージできなかったり
割引がきかなかったり…
他にも色々と使い勝手が悪かったのですが、
現在は「一卡通(iPass)」と、ほぼ同じように使えます。
台北・高雄共に相互利用できるようになっています
どちらのカードも
高雄MRTが、15%引きで利用できたり
ライトレールや、旗津半島へ渡るフェリーの運賃が割引になったり
カフェや、コンビニ・スーパーの支払いに使えたりするので
「一卡通(iPass)・悠遊卡(EasyCard)」どちらか持っておくと、とても便利!!
※割引や、使える店舗など詳しくはこちら⇒★
参考 iPass 一卡通公式サイト空港内の全家(ファミリーマート)で、購入&チャージできます。
「一卡通(iPass)・悠遊卡(EasyCard)」カードは、それぞれ1枚100元で販売
キーホルダ型の物は、少しお値段高めです。
空港で買い忘れた場合は
・高雄MRT各駅のサービスカウンター
・市内の各コンビニ
などでも、購入・チャージ可能です。
空港Data
「高雄國際機場 (高雄国際空港)」
高雄市小港區中山四路2號
電話:
《国際線》
(07)805-7630
0800-090-108 (インフォメーション)
《電話受付時間》
05:00~21:00
スポンサーリンク
【高雄空港⇒高雄市内アクセス方法】MRT移動がおすすめ

さぁ、ホテルに行くよー
MRT高雄国際空港駅への行き方
到着ロビーに出て左手に進むと、MRTに続く出入り口通路があります。
全家(ファミリーマート)と、兆豐國際商業銀行がある方向です。

「捷運站 MRT 」の案内表示にそって、空港の外に出て少し進むと
エレベーターとエスカレーターがあるので、地下1階へ
広い通路を進むと、改札口に到着します。
ICカードを使用しない場合は、自動券売機で切符を買いましょう。
自動券売機では「一卡通(iPass)・悠遊卡(EasyCard)」のチャージもできます。
※高雄MRTサービスカウンターでもICカード購入・チャージ可能

ICカード「一卡通(iPass)・悠遊卡(EasyCard)」なら
割引運賃で乗車できるから、とってもお得よ
自動券売機は、
日本語にも対応しているから安心♪
高雄MRTルートは2つ
高雄のMRTのルートは2路線

- レッドライン(紅線)
南北、縦に伸びる路線
南は「小港駅」から、北は「南岡山駅」まで - オレンジライン(橘線)
東西、横に伸びる路線
東は「大寮駅」から、西は「西子湾」まで
※グリーンラインは、ライトレール(路面電車)です。
高雄空港から市内に行くには、レッドライン「南岡山」行きに乗ります。
ホーム扉の上に「(往北 / 北行き) 岡山」と書いてあるのを確認してくださいね。
高雄MRTも、飲食(ガムも禁止)・喫煙は禁止です。
違反すると罰金が課されます。
高雄MRT運行スケジュール
- レッドライン
南岡山⇒小港方面 下り
・始発:06:00
・最終:24:00
小港⇒南岡山方面 上り
・始発:05:55
・最終:24:00 - オレンジライン
大寮⇒西湖灣方面 下り
・始発:06:00
・最終:24:00
西湖灣⇒大寮方面 上り
・始発:06:00
・最終:24:00 - 運行間隔
通常:8分間隔
ピーク時:3~4分間隔
深夜(23:00~24:00):平日20分間隔・休日/休日前15分間隔

momoたちがホームに下りると、ちょうど走り去ったところ…
もう23時を過ぎたので、待ち時間は20分ほど…

あ~ぁ…
今回は、待たされてばっかり…

まぁ~しょうがない
こんな日もあるさ
つづく
高雄メトロData
「高雄捷運 (高雄MRT)」
高雄市前鎮區中安路1號
《カスタマーセンター》
電話:(07)793-8888
営業時間:07:00~23:00