当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)】お得で楽しいMRT乗り放題カード No.8

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
2日目 その4 (2019年12月嘉義帰省)

MRT移動の際

いつもは、交通系ICカード・悠遊卡(悠遊カード・EasyCard)にチャージして利用しています。

ぴー助&momo

だけど、今回はMRT乗り放題カード
捷運旅遊票(台北メトロパス/Taipei Metro Pass)」
を購入してみたよ
レポートします

目次

【搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)】お得なMRT乗り放題カード

台北メトロ(MRT臺北捷運公司)は、通常でも色々な種類の乗車券・乗車カードを発行しています。

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
色々な種類の乗車券・乗車カード

でも、元が取れない気がして利用したことがありませんでした。

それじゃ、今回はなぜ乗り放題カードを利用したかと言うと…

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)キャンペーン

乗り放題カード「捷運旅遊票」を購入すると
全18店舗で、4500元以上の優待が受けられる
クーポンガイドブックがついてくる!!

という、お得で楽しそうなキャンペーンをやっているという情報をキャッチしたから。

キャンペーン期間は、2019年10月1日~2020年3月31日(現在は終了)

momo

キャンペーンは終わっちゃったけど
またやって欲しいわ!!

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
乗り放題カード

《カードは4種類》

・ONE DAY PASS (1日券・150元)

・24HR PASS (24時間券・180元)

・48HR PASS (48時間券・280元)

・72HR PASS (72時間券・380元)

《有効期限》

・1日券は当日のみ

・それ以外は、最初にカードリーダーに「ピッ」と、かざしてから時間カウントスタートです。

《優待が受けられるのは…》

・台北101や國立故宮博物院などの観光施設
・永康街エリア (ショップ&飲食店)
・中山エリア  (ショップ&飲食店)

クーポンブックには、優待が受けられるお店の地図も載っていますよ。

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
優待が受けられる台北101や國立故宮博物院などの観光施設
搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
優待が受けられるの永康街エリア (ショップ&飲食店)

乗り放題カードは、MRT各駅の窓口で購入できます。

注意!!

通常の悠遊卡(悠遊カード・EasyCard)は、MRTやバス・タクシーなどの支払いにも使えますが、今回購入したこのMRT乗り放題カードは、MRT以外の支払いには利用できません

【搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)】

momo達は『24HR PASS (24時間券・180元)』を購入して

ホテルからMRT乗り換え無しで行ける、永康街に向かいました。

MRT東門駅5番出口から出て、まずオーガニックスーパーで買い物を済ませて…

それから、優待クーポンが使えるお店へGO!!

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
優待が受けられるクーポン

來好

まず訪れたのは、MRT東門駅5番出口から徒歩2分

台湾のかわいい雑貨を取り扱うセレクトショップ 來好

台湾のかわいい雑貨を取り扱うセレクトショップ『來好ライ ハオ(lái hǎo)

momo

お店に入った瞬間から「かわいい~♪」が
止まらない
momoの大好きなお店の一つよ

momo

你好。

レジカウンターで、クーポンブックを提示します。

小姐(店員さん)

はい。O.K

すると、クーポンをハサミでチョキチョキ。

小姐(店員さん)

何かお買い物すれば
高山烏龍茶(3個入り/ 99元)が、79元で
購入できますよ。
どうですか?

momo達は、いつも行きつけのお茶屋さんで茶葉を買っているし

今回は、特に欲しい物が無かったので

momo

不用。謝謝。

小姐(店員さん)

O.K
それじゃ、こちらがクーポンと引き換えの商品です。

ぴー助&momo

わぁ~!! かわいい~♪
謝謝

『來好』で、クーポンと交換したのは…

來好 
タピオカミルクティー・ピンバッチ 160元

タピオカミルクティー・ピンバッチ 160元

この『來好』のオリジナルピンバッチ、いくつか種類があって前から気になってたけど

まさか1番可愛いと思っていた、タピオカミルクティーがもらえるなんてうれしい♪

今は、台湾に自由に行けないのが残念ですね。

『來好』のオリジナル商品が気になる方は

Pinkoi(ピンコイ)というサイトから購入できますよ。

Pinkoi(ピンコイ)

Pinkoi(ピンコイ)

Pinkoi無料posted withアプリーチ

Pinkoiの使い方はこちらを参考にどうぞ

お店Data
「來好」

台北市大安區永康街6巷11號(1F/B1F)
営業時間:10:00~21:30
休み:旧正月
カード利用できます:VISA、Master、JCB、Amex
アクセス:MRT東門駅5番出口・徒歩2分

聖瑪莉 (SUNMERRY)

「來好」を後にして、少し永康街をブラブラ散歩。

可愛い雑貨屋さんや、パイナップルケーキのお店ができていたり

訪れる度に新しい発見がある街です。

さて、次に向かったのは、MRT東門駅5番出口からすぐの所にあるパン屋さん。

聖瑪莉 SUNMERRY・東門店

聖瑪莉シォン マー リー SUNMERRY(shèng mǎ lì)

1986年創業

台北市・新北市・桃竹區・海外に40店舗あります。(2020年7月時点)

地元の人にも愛されているお店です。

momo達が訪れた時も、レジには行列ができていました。

列に並んで、レジでクーポンブックを提示します。

小姐(店員さん)

O.K
ちょっと待ってて

momo

O.K

小姐(店員さん)

はい、これね。

momo

謝謝♪

『聖瑪莉 SUNMERRY』で、クーポンと交換したのは…

聖瑪莉 SUNMERRY
一口酥

一口酥イー コウ スー(yī kǒu sū/一口ケーキ) 60元 (30元×2箱)

かわいい箱の中には、烏龍茶酥(烏龍茶ケーキ)・鳳梨酥(パイナップルケーキ)が、1つずつ入っていました。

一口サイズなので、大きさは普通のパイナップルケーキの半分くらい。

烏龍茶酥(烏龍茶ケーキ)は、生地に阿里山のウーロン茶葉が練り込まれ

中には、パイナップルの餡が入っています。

聖瑪莉 SUNMERRY
一口酥
普通のパイナップルケーキと生地に阿里山のウーロン茶葉が練り込まれた 烏龍茶酥(烏龍茶ケーキ)
momo

お茶の香りと、パイナップルの甘酸っぱさが
口の中に広がっておいしいかったわ

ぴー助

パイナップルケーキの方は、普通だね

momo

パイナップルケーキって、カロリー高いから
ちょっと食べたい時に丁度いいサイズね!
それに、パッケージもかわいいから
お土産にいいかも♪

『聖瑪莉 SUNMERRY』は、パン屋さんなのでパンもおいしいですよ。

聖瑪莉 SUNMERRY・東門店
販売されているパン

パン以外にケーキ・焼き菓子・お土産品などもあるので、覗いてみてくださいね。

聖瑪莉 SUNMERRY・東門店
お菓子もありました

お店Data
「聖瑪莉 SUNMERRY・東門店」

台北市信義路二段186號 (永康街口)
電話:(02)2392-0224
営業時間:07:30~22:00
定休日:なし
アクセス:MRT東門駅5番出口・徒歩1分

※その他の支店情報&地図はこちら

公式サイト

蘑菇 MOGU(中山本店)

お次は、MRTに乗って中山駅へ移動します。

中山地下街R7出口からすぐのお店へ。

蘑菇 MOGU (中山本店)
正面入口

蘑菇ムォ グー(mó gū) MOGU・中山本店

「蘑菇 MOGU」は2003年にオープンした、MIT(Made In Taiwan)の先駆け的ブランド

青いブタさんの鼻のマークが目印で、オーガニックや天然染めの可愛いバッグ・服・雑貨を取り扱っています。

蘑菇 MOGU (中山本店)
青いブタさんの鼻のマークの看板

昔、台南の孔子廟の向かいにある支店に行ったのが「蘑菇 MOGU」との初めての出会い。(現在は閉店)

それ以来、台北に行く度に迪化街の「蘑菇 MOGU・大稲埕店」を訪れて

かわいくて台湾らしい刺繍ワッペンや、ブローチを毎回ちょっとずつ集めるのが楽しみになっています。

だけど、本店に行くのは今回が初めて!!

本店は1階がショップ・2階がカフェになっています。

蘑菇 MOGU (中山本店)
店内の様子
momo

你好
わぁ!
スタイリッシュで、おしゃれな雰囲気だね

ぴー助

そうだね~

他のお店と同様に、クーポンブックを提示します。

小姐(店員さん)

O.K
店内の商品を何か購入したら
好きなデザインの刺繍ブローチを1つ
プレゼントしますね

と、言うことだったのでクーポンを1枚(1人分)利用して

集めている途中の刺繍ブローチを1つ買って、1つプレゼントしてもらうことにしました。

蘑菇 MOGU (中山本店)
かわいい刺繍ブローチ

繍片別針シゥ ピィェン ビィェ ヂェン (xiù piàn bié zhēn/刺繍ピン) 120元

この中から2種類選びました。

1つは、台湾の家庭にだいたいあって

頭痛・虫刺され・やけど・手足の痛み・筋肉痛・乗り物酔いなどにいいと言われる

万能グリーンオイル『緑油精リュ ヨウ ジン(lǜ yóu jīng)』の、レトロなグリーンの小瓶をモチーフにしたピン

もう1つは、台北の公共レンタル自転車『YouBike』をモチーフにしたピン。

蘑菇 MOGU (中山本店)
緑油精とYouBikeをモチーフにしたピンを購入
ぴー助&momo

どちらのデザインもかわいくて
気に入ってるよ~

Pinkoi(ピンコイ)というサイトから購入できますよ。

Pinkoi(ピンコイ)

Pinkoi(ピンコイ)

Pinkoi無料posted withアプリーチ

Pinkoiの使い方はこちらを参考にどうぞ↓

お店Data
「蘑菇 MOGU (中山本店)」

台北市大同區南京西路25巷18-1號1樓
電話:(02)2552-5552#11
営業時間:
月~木曜日 11:30~20:00
金~日曜日 11:30~20:30
カード利用できます:Visa・Master・JCB・Amex
アクセス:MRT中山駅・中山地下街R7出口からすぐ

※その他支店情報&地図はこちら

【搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)キャンペーン】まとめ

搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)
24H乗り放題のI.Cカード

今回「搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)キャンペーン」で

足を運ぶことができたのは、3店舗。

他にも行きたいお店が沢山あったのに、疲れていたので

あまり回れませんでした。

momo

だけど、クーポンでいただいたプレゼントで
乗り放題チケット分(180元)は回収できたから
MRT運賃として利用した金額が
まるまるお得だったから、いいよね

ぴー助

やったね!!

乗り放題のチケットカードは、タイムアウトしたら使えませんが

クーポンの有効期限は2020年4月末まで!!

momo

それじゃ、使ってない残りのクーポンは
年明けに台湾に行くときに使えばいいね♪

と、楽しみにしていたのに

その後、世界中に蔓延したコロナ感染症のため

台湾へ行けなくなってしまったので、すっごく残念…。

ぴー助&momo

とても楽しい企画だったから
また、台湾に自由に行けるようになったら
やって欲しいなぁ♪

MRT割引き優待終了のお知らせ
  • 2020年1月末まで
    交通系ICカード・悠遊卡(悠遊カード・EasyCard)を利用して乗車すると「2割引きの優待」がありました。

  • 2020年2月1日より
    2020年1月末で廃止⇒2020年2月1日から「常連客優待」へ変更

  • 乗ったら乗っただけお得な優待
    乗車回数に応じて、翌月に支払った運賃の10~30%がカードに自動的に払い戻されるようになりました。

旅行者にとっては、優待がなくなったのはちょっと残念ですが

台北メトロ(MRT臺北捷運公司)では、MRTの窓口で
・通常のICカード
・乗り放題カード
・観光地の入場券が付いたお得な乗車カード
など、色々な種類の乗車券・乗車カードを発行しています。

予約無しで窓口で購入できます。

『北北基おもしろカード』なら

MRTもバスも乗り放題
観光名所16ヶ所の入場券付きでお得!!

詳しくはこちら

kkdayサイトから日本語で予約できますよ。

momo

上手に利用してお得に楽しく
旅しましょうねぇ

つづく

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
搭捷運遊台北 (TAIPEI ANYTIME)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次