嘉義でホテルに泊まることは、ほとんど無いのですが
取材を兼ねて、嘉義駅近くのホテルに宿泊してみました。
疲れていたので、写真の撮り忘れも多くてごめんなさい…

嘉義観光の拠点としてはもちろん
阿里山森林鉄道の出発地としても
おすすめのホテルだったので
レポートしま~す
【嘉義皇爵大飯店】立地バツグン!!老舗ホテル
今回、momo達が宿泊したのは、台鉄・嘉義駅から徒歩5分の場所にある


「嘉義皇爵大飯店(jiā yì huáng jué dà fàn diàn)」
ホテルの外観がちょっとギラッとしてるので
一瞬、ゲームセンター?に見えなくもない感じですが…
上の方に目をやると、原住民の素敵なレリーフがあるんですよ。
では、ロビーへ。
入り口を入ると吹き抜けになっていて
キラキラ光るシャンデリアと、広くてピカピカのロビーがお出迎え。







わぁ~♪
素敵ねぇ



そうだね~
想像していたより綺麗で、立派だね
フロントでチェックイン。
スタッフは親切で、対応も丁寧できちんと教育されていました。
日本語の話せるスタッフもいるそうなので、安心ですね。


一通りの説明を受けたら、カードキーを受け取ってお部屋へ。
お部屋は、全部で90室


エレベーターは3基あるので、滞在中いつもほとんど待たずに乗れてストレスフリーでした。
【嘉義皇爵大飯店】お部屋のご紹介
エクスペディアから予約しました。


- 部屋タイプ
ツインルーム (シングルベッド2台) - 部屋の広さ
21㎡ - 料金(1泊1室/サービス料・税込み)
朝食なし ¥4536 (1260元 /1元=¥3.6)
2019年予約時の価格です
お部屋


建物は古いですが、お部屋はリノベーションされているのできれいです。
予約したのは、窓付きのお部屋。
部屋によっては、すぐ側に建物があったりするので
明るさや、眺望はあまり期待できません。
今回momo達のお部屋は、建物が隣接しているお部屋ではなかったので
朝、カーテンを開ければ部屋の電気を付けなくても十分明るかったです。


《部屋の広さ》
21㎡あるので、ゆったりして広く
大きなスーツケースも、余裕で広げられます。
《ベッド》
シングルベット 2台
ベッドサイドに、コンセントあります。
硬めのマットレスで、寝心地よかったです。


《無料ドリンク&お菓子》
・ミネラルウォーター 2本
・ティーバッグ烏龍茶
・嘉義の銘菓「方塊酥」
《デスク周辺》
・電気ポット
・冷蔵庫 (スイッチを自分で入れて使用します)
・コンセント


《アメニティ&ドライヤー》
デスクの引き出しに入っています。
必要なものは、だいたい揃っていました。
コンディショナーは無かったので、必要な方は持参してくださいね。
使い捨て紙スリッパは、ベッドサイドテーブルにありました。
《空調》
各部屋で、風量・温度調整できました。
《クローゼット》
ハンガーは、4本
水回り


《トイレ》
ウォシュレットは、付いていません。
便座が冷たいので毎回、座る時「ヒッ (゚∀゚)アヒャ」ってなっちゃいました。
《洗面台》
石鹸が1つ
歯磨き用のコップが2つ
《お風呂》
バスタブ付き。
momoは、身長があまり高くないので
深めのバスタブに「よっ!」という感じで、出入りしないといけませんでした。
滑り止めマットと、手すりがあるので大丈夫でしたが
年配の方やお子さんは、注意が必要かもしれません。
カラン(蛇口)は、温度調整・水量調整しやすいレバー式
水温も水量も問題なしでした。
【嘉義皇爵大飯店】朝食ビュッフェ
朝食は嘉義のおいしい『鶏肉飯』を食べに行くのを、楽しみにしていたのに…
momoが、女の子の日&体調不良で動けなくて断念。
せっかくなのでホテルの朝食ビュッフェを、ぴー助が取材してきてくれました。
朝食会場は1階 (フロント正面右側)
朝食券をカウンターに置いたら、好きな席に座ってO.K







会場奥の天井が、ガラス張りになってたんだ!
自然の光が射し込んで気持ちいいし
蘭の花が綺麗で素敵だったから
そこの席に座ったよ



きれいなお花に囲まれて
お食事なんて
優雅な気分になるわね


料理は、サラダ・温かいおかず・ご飯・おかゆ・パン・味噌汁・ドリンク・フルーツなど
種類が多いわけではないけど、味付けも悪くないし満足できたようです。











大根餅と豚の角煮が
おいしかったなぁ~



「おなかいっぱい!」って
言ってたもんね



それから
「BALMUDA(バリュミューダ)」の
トースターで焼いたパンが
最高においしかった!!!


料理は無くなりそうになったら補充されるし
空いたお皿はすぐに片付けてくれるので
ゆっくり気持ちよく食事できてよかったそうです。
momo達は今回、朝食なしプランを予約しましたが…
・朝食付きプランとの差額は、約¥500(2人分)でした
・後で朝食を追加すると、約¥650(1人)支払うので
朝食付きプランにしておいて、ちょこっとビュッフェでつまんでから
朝食第2弾で外のお店に出掛けてもいいかなぁ~と思いました。
価格は予約した2019年時点のものです




【嘉義皇爵大飯店】まとめ
建物自体は古いですが、お部屋はリノベーションされていていますし
ロビーも廊下もお部屋も、ゆったりとした造りになっていて
どこも掃除が行き届いていて綺麗でした。



あとは、ウォシュレットが付いたら
いいなぁ~
口コミを見ると「壁が薄くて話し声が聞こえる」といったコメントもあったので
どうかなぁ?と思いましたが
momo達が宿泊したときは静かで、朝までゆっくり過ごすことができました。
駅から近く、どこに行くにも便利な場所です。
なにより、スタッフの対応が良かったのが1番のおすすめポイント!!
コンビニ(ファミマ)も、ホテルの目の前にあるので便利でしたよ。



momoの朝ごはんは
ファミマのサンドイッチでした♪
つづく
ホテルData
「嘉義皇爵大飯店 (Chiayi King Hotel)」
嘉義市新榮路234號
電話:(05)223-3411
チェックイン:15:00~
チェックアウト:12:00

