お煎餅屋さんのお兄さんに別れを告げてから、2人とも喉がカラッカラだったのですぐ近くのコンビニへ
入口前には、お魚を抱えた「バー子(条碼貓)」ちゃんがいました。


バー子ちゃんは、7-11(セブン-イレブン)近くに住みついてる野良猫なのよ
頭の模様がバーコードみたいでしょ
この日はお天気が良くて暑かったので、エアコンの効いた店内でドリンクを買ってひと休み。
【廣香燒臘便當店】お客さんがひっきりなしの繁盛店
コンビニのイートインコーナーに座って、ぼんやり外を眺めていると



あそこのお店、さっきからお客さんがひっきりなしにやってきて
みんな沢山のお弁当を持ち帰りしてるよ



んっ?! なにぃーー!! ( ゚д゚)
気になるねぇ



それじゃ、お昼はあのお店に決定!!


「廣香燒臘便當店
(guǎng xiāng shāo là biàn dāng diàn)」
コンビニの道路向かいにある、小さな香港飯屋さんです。
燒臘とは、鴨・鶏・豚をローストした肉のこと。


店内に入ると、左に調理場・右に座席
2人掛けのテーブルが、4つほどありました。
ちょうど、入り口すぐのテーブルが1つ空いていたので着席。
メニューは、壁に貼ってあります。





安い!!



momoは…
んー鶏と鴨どっちにしようかなぁ
※指差しでO.K
※指差しでO.K
おかずは日替わりで6種類の中から、3品選びます。


【廣香燒臘便當店】リーズナブルでお腹も大満足
お昼時だったので、出来上がりを待っている間にも電話が鳴り止まないし、お弁当を持って帰る人もひっきりなしにやってきます。



どんなに注文が入っても、お弁当を受け取りに来る前に、ちゃんと出来上がってるの!
老闆と老闆娘の息のあった連携で、次々にさばいていくから凄かった~!!


老闆娘(おかみさん)がご飯をよそったお皿を渡すと、老闆(店主)がカットしたお肉をのせて、再び老闆娘へ
老闆娘がおかずを盛って、お肉にソースを掛けたら出来上がり~♪


油雞飯(yóu jī fàn) 60元
メインのローストチキンと、おかずはヘチマ・空芯菜・ブロッコリーを選びました。
※お肉には骨が付いているので、注意して食べてくださいね。



お肉は、プリプリで柔らかくて
醤油ベースのタレで甘辛くておいしい


招牌飯(zhāo pái fàn) 70元
ぴー助が選んだのは、お店のおすすめ飯。
メインは、焼豚・鶏・鴨・目玉焼き
おかずは、キャベツ・玉ねぎと卵・空芯菜の炒めもの3種類
この日の無料スープは、野菜スープでした。





どの肉も、おかずも全部おいしい!!
あ~! (*°∀°)
向こうのテーブルの人が食べてる、魯肉飯も気になるなぁ



食べちゃえば?
小碗だったらペロリじゃない?



そうだね!!
老闆娘(おかみさん)!!
魯肉飯 小サイズ1つください!!


魯肉飯(lǔ ròu fàn) 20元(小)



少しあっさり味だけど、うまい
個人的には脂身が多いほうが好きだけど、これはこれでおいしい
※価格は2019年訪問時のものです
こちらのお店は、日本語不可
料理には、中華調味料(八角など)が使われています
【廣香燒臘便當店】まとめ
菁寮にある小さな香港飯屋さんの「廣香燒臘便當店」
観光客は、momo達だけ
店内飲食・持ち帰りのお客さんのほとんどは、男性で常連さんといった感じ。
安くてお腹いっぱいになるので、男性客が多いのも納得です。
お客さんが多いので、場合によっては売り切れのメニューもあります。



お会計約550円で、2人ともお腹いっぱい!!
大満足だよ♪



老闆娘も優しかったね
忙しい合間を見ては、あれこれ世話してくれたよね



そうだね
そしてお店を出る時は、老闆と老闆娘2人で笑顔で見送ってくれて嬉しかったわ



飛び抜けて「おいしいー!!」と言うわけじゃないけど
『また、行きたいね~♪』と思うお店です
つづく
お店Data
「廣香燒臘便當店」
台南市後壁區41號
電話:(06)662-3792
営業時間:10:30~13:30・17:00~19:30
定休日:なし (日曜=13:30で営業終了)
アクセス:台鉄・後壁駅から
・タクシー 約10分
・バス 黄6・黄6-1
その他のアクセス方法は、こちらの記事を参考にしてください。

