再びMRTに乗ってMRT大橋頭駅に戻ってきました。
今日はホテルを移動するので、その前に「迪化街」でお買い物をしま~す。

朝市には、新鮮でおいしそうなお野菜が沢山。
おばちゃんに許可をもらって、写真を撮らせてもらいました。

椎茸がぷりっとしてておいしそう。
大根もきれい。



新鮮でおいしいわよ。



住んでたら買って帰りたいね~。
おばちゃんは、野菜について色々教えてくれました。
【家成行】安くておいしいメンマならここ!!
MRT大橋頭駅1番出口から徒歩10分


「家成行(jiā chéng háng)」
調味料や乾物などを扱う食品問屋さん。
現在(2019年~)は、この旧店舗の場所から斜向いの公園の東側に移動して営業中。
お母さんと、息子さんで切り盛りしているのかなぁ?
前回「メンマ」を購入して、とってもおいしかったのでリピートです。
前回の記事はこちら




「メンマ」は、手前の茶色い柱の所にある棚にあります。
種類は2種類
厚切り=シャキシャキした食感
穂先=やわらかい
今回ぴー助は、
厚切りタイプを1袋
穂先のやわらかいタイプを3袋お買い上げです。
前回食べてみて



厚切りタイプもおいしいんだけど、
穂先のやわらかいほうが好きだなぁ~
ですって


どちらも1袋50元
帰国後、さっそく1袋開けて



うめ~~
やっぱりここのは、おいしいな~
つい食べ過ぎてしまいそうだ
大事に食べなきゃ
って、嬉しそうに食べていましたよ。


賞味期限が長いので、まとめ買いできるのがいいですね。
ただし開封後は、早めに食べたほうがいいそうです。
【家成行】干しエビなどの乾物もおすすめ
前回は、メンマしか目に入らなかったけど乾物もいろいろ売っていました。





そういえば、家に干しエビがあと少ししか残っていないんだった



買ったらいいじゃない



そうね~



干しエビも買う?台湾のだよ。
味見してみる?



うん。
干しエビと、桜エビを試食させてもらいました。



うん。悪くない。
おいしい。
桜エビは、まだあったから干しエビを半斤(300g)買おうかな。





干しエビはいくら?



一斤(600g)280元だよ



半斤でもいい?



いいよ
ビニール袋に入れてから量りに乗せると



はい。重さ見て。
ちゃんと300g入ってるね。
少し多いぶんはおまけ。



ありがとう。謝謝~。
5元ぶん、おまけしてくれました。
きちんと重さも確認させてくれるから、親切で安心
干しエビ 140元(半斤=300g)


カラカラに乾燥した物ではなく、やわらかい感じの干しエビです。
いつも買う干しエビより赤い色が強く、塩気も強いかな。
塩気が強いので、水で戻す前に少し洗って塩分を流して使ったり、
干しエビの塩分を計算して、料理の塩加減を調整したりして使っています。
【家成行】まとめ
とてもおいしいので、おすすめですよ。
袋にはピリ辛って書いてありますが、辛くありません。
メンマ独特のニオイも、あまりありません。
メンマ嫌いなmomoでも食べられるので、メンマが苦手な方もトライしてみては?
賞味期限が長いので、メンマ好きな方へのお土産にもいいかもしれません。
ちょっと重たいのがネックですが…
塩気が強いものの、お味はとってもおいしいです。
地元のおばちゃん達も、買いに来ていましたよ。
干しエビの中には、時々小さな魚や蟹が混ざって入っているので、エビ以外が出てくると「当たり~」って思っちゃいます。
今度は、桜エビを買って帰ってもいいなぁ~。
つづく
お店Data
「家成行」
台北市大同區民樂街141號
電話:(02)2553-3855
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜日
アクセス:MRT大橋頭駅1番出口・徒歩10分