当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【瑞豐夜市】地元っ子に愛される人気のローカル夜市 No.5

瑞豐夜市 夜市入口 食べた物
2日目 その3 (2017年6月 高雄小旅行)

ホテルでゆっくり休んだら元気出た~

ぴー助パパ&ママもゆっくり、お昼寝できたみたい。

いい時間になったので、夕飯を食べに出掛けます。

目次

【瑞豐夜市】地元で人気のグルメ夜市

お昼ご飯のビュッフェを14時まで楽しんだから、みんな「まだお腹いっぱい」

だったら

ぴー助&momo

夜市で好きなものをつまもう

って事になりました。

高雄には有名な「六合夜市リィゥ フェ゛ァ イェ シー(liù hé yè shì )」があります。

momoもぴー助と行ったことがあって、海産物が美味しくて楽しい夜市だった良い思い出があります。

でも何年か前からは、大陸の人達が多くなった上に、値段も上がっていると言う話を聞くようになったので、行かなくなりました。

それで、今回は地元の人に人気の

瑞豐夜市ルイ フェン イェ スー(ruì fēng yè shì)

に行ってみることにしました~。

MRTに乗り込んでMRT巨蛋駅で降ります。

MRT巨蛋駅の1番出口から徒歩5分

瑞豐夜市 入口交差点

夜市の看板が見えて、沢山の人であふれています。

momo

ん~楽しみ~

夜市の中に入ると、両サイドにズラーッと食べ物屋さんが軒を連ねています。

どの屋台もお客さんがいっぱい。

瑞豐夜市 入口近くの屋台

でも、風が通らないし、火を扱うお店が多いから暑い

ぴー助&momo

あ”~暑い~

瑞豐夜市 木瓜牛奶屋さん
ぴー助パパ

木瓜牛奶(パパイヤミルク)飲もう

って、買ってくれました。

購入した木瓜牛奶

台湾に来たらやっぱり、木瓜牛奶(パパイヤミルク)を飲まずには帰れない

冷たくて甘くてとってもおいしかった~

一気に飲んじゃった。

続いてmomoの大好物を発見

それは「地瓜球(さつま芋ボール/dì guā qiú)」

さつまいもと、地瓜粉(さつま芋デンプン粉)、砂糖を混ぜ合わせて、一口サイズに丸めて油で揚げた物です。

瑞豐夜市 地瓜球

お店のおばちゃんが、揚げたてをくれました。

いただきま~す。

外はカリッ、中はQQ(モチモチ)で、ほんのり甘いお芋の味がして、おいしい~。

瑞豐夜市 海鮮焼き

ぴー助は大好きなお肉や、エビを見ても暑さで食欲がわかないみたい

でも、ぴー助ママが

ぴー助ママ

何か食べようよ。
あっ蚵仔煎(牡蠣入りお好みやき)食べたい

って…

瑞豐夜市 蚵仔煎屋さん

ちょうど蚵仔煎屋さんがあったので、そこで食べることにしました。

瑞豐夜市 蚵仔煎

蚵仔煎 60元

ぴー助パパ&ママで、はんぶんこ

瑞豐夜市 大腸蚵仔麺線

大腸蚵仔麺線 小50元

ぴー助&momoで、はんぶんこ

おいしかったけど、アツアツで熱くて、お店は屋台だから暑いし

ぴー助は、玉のような汗が吹き出していました。

だけど、向かいに座っている地元っ子は涼しい顔で食べてる~

体が完全に夏モードに切り替わっているのかしら?凄いわ

【瑞豐夜市】ゲーム・雑貨・洋服・かばん何でもござれ~♪

瑞豐夜市」は食べ物屋さんだけでなく、色んなお店がありました。

洋服や雑貨・アクセサリーは、お手軽お値段で買えますよ。

スマホ関連のお店も沢山あって、ケースやコード類も安かったです。

ぴー助は、充電コードを2本(2本200元)買いました。

ぴー助

しっかりしていて、なかなかいい

って言ってました。

革製品を扱うお店もありました。

本革で作ったコインケースがあって、ぴー助パパが

ぴー助パパ

みんなで1つずつ買おうよ

お店の人も

老闆(店主)

本革で、この値段は他にないよ。
1つ100元でいいよ。

って、おすすめ

ぴー助は茶色、momoは赤色のコインケースを買ってもらいました。

【瑞豐夜市】感想は?

さすが、地元の人に人気の夜市だけあって活気があって、楽しい夜市でした。

いろいろ美味しそうな物が沢山あったのに、今回はお腹があまり空いていなかったのと、暑すぎて食欲がわかなくて、見るだけだったから悔しい~

せっかく高雄に来たんだから、海産物を沢山食べたかった~

次は、自分の体が夏モードに切り替わってから行くか、過ごしやすい季節にリベンジしたいと思います。

MRT駅からも近いので、おすすめで~す。

「瑞豐夜市」は、毎週火・木・金・土・日曜の週5日だけの営業です。

つづく

お店Data
「瑞豐夜市」

高雄市鼓山區裕誠路1128號
(裕誠路と南屏路の交差点近く)
18:00~24:00
定休日:月曜・水曜日

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
瑞豐夜市 夜市入口 食べた物

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次