当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【犁園湯包館】特製山東燒鶏が美味しすぎて大興奮!! No.39

4日目 その13

二人とも疲れてぐっすり寝てしまって、気付いたら外は真っ暗でした。

MRTに乗って夕食を食べに行きます。

目次

【犁園湯包館】駅から近くてリーズナブル

MRT南京復興駅の5番出口から徒歩2分、赤い看板が目印です。

2010年オープンの

犁園湯包館リー ユェン タン バオ グァン(lí yuán tāng bāo guǎn)

お店に着いたのは19時半くらい。

夕飯時だったので、満席で少し待ちました。

店内はとても綺麗で、気持ちがいいです。

厨房はガラス張りになっているので、調理する様子が見えます。

席が空いたので、着席します。

注文はオーダーシートの食べたい物にチェックを入れて、お店の人に渡します。

調味料やタレ、生姜、お漬物などはセルフで準備します。

無料でお茶を出してくれました。
アルコールや、その他の有料の飲み物は自分で冷蔵庫から取り出します。

小菜(小皿料理)も棚に置いてあるので、食べたい物があれば自分で持ってきます。

【犁園湯包館】「特製山東燒鶏」が美味しすぎてヤババ~!!!

しばらくすると、注文した物が次々と運ばれてきました。
(価格は2016年のものです)

上海小籠湯包(8個) 120元

スープたっぷりで、普通に美味しい。

鶏かな?あっさりしています。

牛肉餡餅(niú ròu xiàn bǐng) 40元

牛ひき肉が入った饅頭の表面を、カリッと焼いてあります。


かぶりつくとヤケドしちゃうので、お箸で割ると中から肉汁が溢れ出てきます。

アツアツジューシーで、美味しい~

腐乳空芯菜(fǔ rǔ kōng xīn cài) 130元

腐乳」は豆腐に麹をつけて、塩水中で発酵させた発酵食品です。

momo
腐乳」のコクと塩気
ニンニクがシャキシャキの空芯菜と合って美味しい~

スポンサーリンク

特製山東燒鶏(tè zhì shān dōng shāo jī) 180元

代表的な、山東料理(華北料理)です。

山東料理とは、中国「四大」料理の一つで、中国で最も歴史が長く、技法も最も豊富で、難易度の高い料理です。

momo達は他のお店でも、この料理を食べたことがあるけれど、ここのは別格でした

料理が運ばれてきた時は、思っていたよりも量が多かったので

「食べきれないかも」って思いましたが…

一口食べたら、美味しすぎて箸が止まらな~い

ぴー助
ヤバいこれ
超~おいしい
揚げた鶏肉が、やわらかくて、ジューシーでマスタードの効いたタレが最高に合う
ぴー助&momo
マスタードのタレが
ものすごく美味しかった~
このタレ、家でも作れないかなぁ~。

流沙奶皇包(liú shā nǎi huáng bāo) 35元

momoの大好物です。

もう、お腹一杯だけど別腹~

ふわふわの生地の中から黄金色のクリームが、とろりんちょ。

momo
ん~
おいしくて幸せだわ
犁園湯包館は、駅から近い&リーズナブル&美味しいの三拍子そろったお店でした。

momo達が帰るまで、お客さんはひっきりなしでしたよ。

料理が運ばれてくるのも、早かったです。

店内はそんなに広くはないのでmomo達も食事の途中に、仕事帰りのサラリーマンと相席になりました。

店員さんは元気で、気が利くし、親切でした。

オーナーさんも、気さくな方でしたよ。

小籠包もいいけど「特製山東燒鶏」が、絶対オススメ

また、食べた~い。

つづく

お店Data
「犁園湯包館」

台北市南京東路3段256巷24號
11:30~14:30
16:30~21:30
定休日:旧正月


ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次