ずっと憧れていたローカル線『平渓線』に、やっと乗ることが出来ました。
今回も、新しい発見と、美味しいものと、素敵な出会いが沢山あって楽しい旅でした。
目次
1日目
2016年10月 台北・平渓線・基隆の旅☆No.1
あわせて読みたい
2016年10月【台北・平渓線・基隆の旅】No.1
1日目 その1 【台北・平渓線・基隆の旅】一年半振りの台湾へGO~ 自宅から車で空港に向かいます。 車を預けて、空港に着いた途端にザァーと大雨が降り出して ギリギリ... 「台北に住んでる気分を味わえちゃう」CKサービスドレジデンス(晴光好居) No.2
あわせて読みたい
【CKサービスドレジデンス(晴光好居)】台北に住んでる気分を味わえちゃう No.2
1日目 その2 【CKサービスドレジデンス(晴光好居)】初アパートメントホテルに宿泊 ホテルまでは、バス停から徒歩5分。 場所は、農安街沿いにある「基泰之星酒店式公寓... 「カラフルフレッシュジュース」Guava juice芭樂芭 No.3
あわせて読みたい
閉店【Guava juice芭樂芭】カラフルフレッシュジュース No.3
1日目 その3 【Guava juice芭樂芭】色鮮やかなフレッシュジュース ホテルのお部屋チェックが済んだので、さぁ~街に出掛けよう。 ぴー助とmomoは、ホテルのある「雙... 「新旧が入り交ざる☆お洒落リノベタウン迪化街」 夏樹甜品(Summer Tree Sweet) No.4
あわせて読みたい
【夏樹甜品(Summer Tree Sweet)】お洒落リノベタウンのふわふわ杏仁雪花氷 No.4
1日目 その4 喉を潤してMRT大橋頭駅で降りて向かったのは「迪化街」 ここも大好きな街。 (「迪化街」の詳しい情報は、こちらの記事からどうぞ~) 初めて来た時は、古く... 「迪化街でお気に入りをお買い物 その1」懐結堂☆家成行 No.5
あわせて読みたい
【懐結堂☆家成行】迪化街でお気に入りをお買い物 その1 No.5
1日目 その5 【懷結堂藥行有限公司】病み付きスモークチーズ「乳酪絲」 「乳酪絲(rǔ luò sī)」が大好きな、ぴー助&momo これを買いに「懐結堂」にやって来ました。... 「迪化街でお気に入りをお買い物 その2」海中行☆新點子食品 No.6
あわせて読みたい
【海中行☆新點子食品】迪化街でお気に入りをお買い物 その2 No.6
1日目 その6 【海中行】パッションフルーツジャム 次にやって来たのは、百香果(パッションフルーツ)ジャムが人気の 「海中行(hǎi zhōng háng)」 可愛い看板娘の、お... 「台北の2大夜市をハシゴ☆饒河街夜市&士林夜市」東發號蚵仔麺線★新竹家郷碳烤香鶏排 No.7
あわせて読みたい
【東發號蚵仔麺線★新竹家郷碳烤香鶏排】台北の2大夜市をハシゴ☆饒河街夜市&士林夜市 No.7
1日目 その7 【饒河街観光夜市】迷わない! 1本道のグルメストリート 迪化街であちこち見ていたら、すっかり日も暮れたので、夕飯を食べに行こう~。 MRTで向かったの... スポンサーリンク
2日目
「ふわふわ法式土司(フレンチトースト)が絶品!!!」Mr.Lin’s三明治 No.8
あわせて読みたい
【Mr.Lin’s三明治】ふわふわ法式土司(フレンチトースト)が絶品!!! No.8
2日目 その1 早安 昨夜は遅くまで遊んじゃったので、ゆっくり起床。 出掛ける準備を済ませて、朝ご飯を食べに行こう~。 【Mr.Lin's三明治】やっと出会えた 絶品!ふわ... 「国宝が写真撮影O.Kで大興奮」國立故宮博物院 No.9
あわせて読みたい
【國立故宮博物院】国宝が写真撮影O.Kで大興奮 No.9
2日目 その2 【國立故宮博物院】期間限定で館内撮影O.Kに MRTに乗って士林駅で降りて、バスに乗り換えてビュ~ンとやって来たのは 「国立故宮博物院(guó lì gù gōng bó... 「フルーツジュースならここで決まり!」Soft Drink Bar(昇興食品坊)No.10
あわせて読みたい
【Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)】フルーツジュースならここで決まり!! No.10
2日目 その3 【Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)】フルーツジュースならここに決まり! 台湾に来たら美味しいものをお腹いっぱい食べるのが楽しみ。 だけど、日本ではな... 「アットホームな小籠包屋さん」第一樓 No.11
あわせて読みたい
【第一樓】アットホームな小籠包屋さん No.11
2日目 その4 【第一樓】アットホームな小さな小籠包屋さん お昼ごはんを食べに台北駅からMRTに乗り古亭駅で下車。 7番出口から徒歩2分 「第一樓(dì yī lóu)」 手前には... 「秘密にしておきたい!うま!!ウマ!!家常麺&炒飯」五草車中華食館 No.12
あわせて読みたい
秘密にしておきたい!うま!!ウマ!!家常麺&炒飯【五草車中華食館(南昌店)】 No.12
2日目 その5 お昼ごはんが、小籠包と蒸餃子だけ? そ~んなはずがございません。 もちろん、二軒目に行きま~す。 【五草車中華食館(南昌店)】絶品!ツルもち家常麺&... 「金萱茶の美味しさにビックリ感動!」峰圃茶荘 No.13
あわせて読みたい
【峰圃茶荘】金萱茶の美味しさにビックリ感動! No.13
2日目 その6 1883年創業の130年以上続く老舗のお茶屋さん MRTで台北駅に戻って来ました。 ここで向かうのは、我が家の行きつけのお茶屋さん 「峰圃茶荘(fēng pǔ chá zh... 「絵本の世界から飛び出した!」幾米月亮公車(ジミームーンバス) No.14
あわせて読みたい
【幾米月亮公車(ジミームーンバス) 】絵本の世界から飛び出した! No.14
2日目 その7 【幾米月亮公車(ジミームーンバス) 】乗り込めば絵本の世界の登場人物になれちゃう ホテルで休んで元気が出たので、お出かけします。 MRT101駅の3番出口か... 「宜蘭葱がビックリするほど絶品!」正好鮮肉小籠湯包 No.15
あわせて読みたい
【正好鮮肉小籠湯包】宜蘭葱がビックリするほど絶品! No.15
2日目 その8 【正好鮮肉小籠湯包】葱が甘くてビックリするほど美味しい小籠包 MRTで一駅移動 信義安和駅の3番出口から地上に出ると、本降りの雨 なぜか、夜この街に来... 「フォトジェニック★氷の上にアツアツ湯圓」御品元傳統手工元宵 No.16
あわせて読みたい
【御品元傳統手工元宵】フォトジェニック★氷の上にアツアツ湯圓 No.16
2日目 その9 【御品元傳統手工元宵】冷たい&あったかいの不思議なデザート デザートを食べに向かいます。 場所は、「正好鮮肉小籠湯包」から歩いてすぐ。 1分くらいか... 「魅惑の台湾小吃(*˘︶˘*).。.:*♡鹽酥雞」台湾塩酥鶏 No.17
あわせて読みたい
【台湾塩酥鶏】魅惑の台湾小吃(*˘︶˘*).。.:*♡鹽酥雞 No.17
2日目 その10 【台湾塩酥鶏】台湾人が愛してやまない病み付きB級グルメ 本格的に雨が降ってきたけど、他に美味しい物はないかなぁ~と MRTの駅に向かって臨江街を傘を... 「トゥルントゥル~ンな水餃子」鴻水餃牛肉麺 No.18
あわせて読みたい
トゥルントゥル~ンな水餃子【鴻水餃牛肉麺】No.18
昨年は沢山の方が読んでくださり、ありがとうございます。 2018年も、ぴー助&momoをよろしくお願いします。 2018年が皆さんにとって、良い年となりますように。 2日目... 3日目
「世界一安いミシュラン1つ星で朝ご飯」Tim Ho Wan 添好運 No.19
あわせて読みたい
【Tim Ho Wan 添好運】世界一安いミシュラン1つ星で朝ご飯 No.19
3日目 その1 【Tim Ho Wan 添好運】世界でもっとも安い米其林(ミシュラン)1つ星☆レストラン 早安 朝食は、世界で最も安いミシュラン1つ星「Tim Ho Wan 添好運」に食べ... 最高に美味しい~★ホロホロお肉とモチモチ麺」老山東牛肉家常麺 No.20
あわせて読みたい
【老山東牛肉家常麺 】最高に美味しい~★ホロホロお肉とモチモチ麺 No.20
3日目 その2 【in89豪華数位影院】台北で映画を見よう! 朝ご飯を食べて、映画を見るためにMRTで西門に移動して来ました。 今日は日曜日 朝だから西門は人が少ないかな... 「絶対に一度は食べるべき!! 滷肉飯」天天利美食坊 No.21
あわせて読みたい
【天天利美食坊】絶対に一度は食べるべき!! 滷肉飯 No.21
3日目 その3 【天天利美食坊】超~絶品!! 半熟卵と滷肉がベストマッチ 牛肉麺で小腹を満たして、次に向かったのは 「天天利美食坊(tiān tiān lì měi shí fāng)」 お昼... 「★甘辛MIX☆胸キュンお洒落カフェ」Machi Doggie Fashion & Coffee No.22
あわせて読みたい
【Machi Doggie Fashion & Coffee】甘辛MIX☆胸キュンお洒落カフェ No.22
3日目 その4 【Machi Doggie Fashion & Coffee】ハード×ラブリー お洒落カフェにキュンキュン 食後にコーヒー飲みたいな~。 お昼を過ぎると、西門は沢山の人であ... 「ほんのり甘くてフワフワ包子がたまらな~い!!」永豊盛 No.23
あわせて読みたい
【永豊盛】ほんのり甘くてフワフワ包子がたまらな~い!! No.23
3日目 その5 【永豊盛】師大路で大人気のフワフワ包子屋さん ホテルで休憩して、エネルギーチャージしたので夕食を食べに行きます。 今回「行ったことのない師大夜市に... 「カリッ!ジュワッ!!ゴマたっぷり生煎包」許記生煎包 No.24
あわせて読みたい
【許記生煎包】カリッ!ジュワッ!!ゴマたっぷり生煎包 No.24
3日目 その6 カリッ!ジュワッ!!小粒な生煎包 美味しい肉まん屋さんの「永豊盛」から徒歩3分。 1984年創業の、毎日行列ができる師大夜市の超有名店 「許記生煎包(xǔ jì ... 「罪なほど(*´艸`*)美味しいメロンパン」好好味冰火菠蘿油 No.25
あわせて読みたい
【好好味冰火菠蘿油】罪なほど美味しいメロンパン No.25
3日目 その7 【好好味冰火菠蘿油】メロンパン好きに是非!食べて欲しい! さぁ~次いってみよ~ 「師大39創意市集」をキョロキョロしながら、広場を抜けて龍泉街に出ま... 「フレッシュトマトの爽やか涼麺」興隆涼麺 No.26
あわせて読みたい
【興隆涼麺】フレッシュトマトの爽やか涼麺 No.26
3日目 その8 【師大夜市】ショッピングも楽しい夜市 お腹も満たされたので、師大夜市の気になるお店に入ったりしながらブラブラお散歩 途中、傘屋さんのお姉さんが っ... スポンサーリンク
4日目
「台鉄に乗って(=^・・^=)にゃんこ村に行ってみよ~①」台北→瑞芳 No.27
あわせて読みたい
【台北→瑞芳】台鉄に乗って(=^・・^=)にゃんこ村に行ってみよ~① No.27
4日目 その1 【台北→瑞芳】「台北」から台鉄で「瑞芳」Let's Go~!!! 早安 今朝は4時半に起床です。 ん・・・・まだ眠い エンジンかかるまで時間がかかるmomoは、ベッ... 「台鉄に乗って(=^・・^=)にゃんこ村に行ってみよ~②」瑞芳→猴硐 No.28
あわせて読みたい
【瑞芳→猴硐】台鉄に乗って、にゃんこ村に行ってみよ~② No.28
4日目 その2 いよいよ平渓線の列車に乗り込んで、にゃんこ村「猴硐(hóu dòng/ホウトン)」にLet's Go~ 「瑞芳」からは、一駅 約5分で「猴硐」に到着です。 【瑞芳→猴... 「平渓線で一期一会の(*˘︶˘*).。.:*♡素敵な出会い」猴硐→十份 No.29
あわせて読みたい
【猴硐→十份】平渓線で一期一会の(*˘︶˘*).。.:*♡素敵な出会い No.29
4日目 その3 かわいいにゃんこ達に触れ合えて、楽しかった~。 駅に戻って、平渓線の旅を続けます。 ホームで待っていると「普悠瑪号(プユマ号)」が来た~ 日本のメー... 「竹筒に大切な人への思いを込めて」十份→菁桐 No.30
あわせて読みたい
【十份→菁桐】竹筒に大切な人への思いを込めて No.30
4日目 その4 車掌さんと楽しくおしゃべりしていたら、発車時間になったので乗り込んで、平渓線の旅を続けます。 目指すは、終点「菁桐(jīng tóng/ジントン)」です。 【... 「大迫力!!台湾のナイアガラ」菁桐→十份 No.31
あわせて読みたい
【菁桐→十份】大迫力!!台湾のナイアガラ No.31
4日目 その5 「菁桐」から折り返しの列車で「十份(shí fēn/シィーフン)」に戻って来ました。 まずは、駅で帰りの列車の時刻を確認します。 沿線のお店は、チラホラ開店... 「ランタン上げと 線路ギリギリにお店が並ぶ老街」十份 No.32
あわせて読みたい
【十份】ランタン上げと 線路ギリギリにお店が並ぶ老街 No.32
4日目 その6 「十份瀑布」から「十份駅」に帰って来ました。 お昼の時間も近づいてきたので、観光客が増えてきました。 海外からの観光客だけでなく、台湾の方達にも人... 「笑っちゃうくらいスリル満点★台湾バスの旅」瑞芳→基隆 No.33
あわせて読みたい
【瑞芳→基隆へ行き方】笑っちゃうくらいスリル満点★台湾バスの旅 No.33
4日目 その7 ローカル線旅のゴールを目指して、再び平渓線の列車に乗り込みます。 なんだかmomoが欲張りすぎて、バタバタな感じの旅になっちゃったけど楽しかった~。 ... 「軽い口当たりと香ばしい香りの伝統的な中華菓子」 金興麻粩 No.34
あわせて読みたい
【金興麻粩】基隆廟口夜市☆軽い口当たりと香ばしい香りの伝統的な中華菓子 No.34
4日目 その8 バス停から歩くこと約10分弱 「基隆廟口夜市」の、黄色い提灯が見えました~。 【基隆】「基隆廟口夜市」って? 「基隆廟口夜市(jī lóng miào kǒu yè shì)... 「基隆廟口夜市と言えばコレは絶対にハズせない!!」 營養三明治 NO.35
あわせて読みたい
【營養三明治】基隆廟口夜市と言えばコレは絶対にハズせない!! NO.35
4日目 その9 お土産をゲットしたので、美味しい物探し再スタート。 「基隆廟口夜市」は、超がつくほどのグルメ激戦区 美味しい物であふれています。 何を食べるか迷わ... 「こんがりジューシー (๑´ڡ`๑) 一口ソーセージ」 一吃口香腸 No.36
あわせて読みたい
【一吃口香腸】基隆廟口夜市★こんがりジューシー な一口ソーセージ No.36
4日目 その10 「營養三明治」美味しかったなぁ~。 「基隆廟口夜市」には、まだまだ美味しいものが沢山あるから、次のお店に行ってみよ~ 【一吃口香腸】コロコロ☆ジュ... 「絶対に食べて欲しい!! 旨味たっぷり蟹スープ」 十攤 螃蟹羹油飯 No.37
あわせて読みたい
【十攤 螃蟹羹油飯】基隆廟口夜市で是非食べて欲しい!!旨味たっぷり蟹スープ No.37
4日目 その11 「香腸」を、モグモグしながら次のお店に行ってみよ~。 時刻は15時少し前なのに、どのお店もお客さんがいっぱい。 「基隆廟口夜市」は、海がすぐ近くで... 「基隆⇔台北は バス移動がオススメ」 国光客運 No.38
あわせて読みたい
【基隆⇔台北への行き方】基隆⇔台北はバス移動がオススメ『国光客運』 No.38
4日目 その12 (2016年10月 台北・平渓線・基隆の旅) お腹もだいぶ満たされたし、時刻も15時を過ぎたので、そろそろ台北に戻ります。 だけど、その前に喉が渇いたのでジ... 「特製山東燒鶏が美味しすぎて大興奮!!」 犁園湯包館 No.39
あわせて読みたい
【犁園湯包館】特製山東燒鶏が美味しすぎて大興奮!! No.39
4日目 その13 二人とも疲れてぐっすり寝てしまって、気付いたら外は真っ暗でした。 MRTに乗って夕食を食べに行きます。 【犁園湯包館】駅から近くてリーズナブル MRT南... 「台湾で大人気☆サクトロ焼き立てチーズタルト」BAKE CHEESE TART No.40
あわせて読みたい
【BAKE CHEESE TART】台湾で大人気☆サクトロ焼き立てチーズタルト No.40
4日目 その14 「特製山東燒鶏」ホントに美味しいので、超~オススメです。 お昼寝して、少し元気回復したし、このままホテルに戻るには時間がもったいないな~ って事... 5日目
「サクサク蛋餅の美味しさにはまった~」 喜多士豆漿店 No.41
あわせて読みたい
【喜多士豆漿店】サクサク蛋餅の美味しさにはまった No.41
5日目 その1 早安 今朝のお天気は小雨 昨日は沢山動いたので、まだ寝たり無いmomoです。 ベットでボーッとしてたら、 って、ぴー助出かけていきました。 【喜多士豆漿... 「お腹いっぱい食べつくせ!!コスパ最高★食べ放題ビュッフェ」 遠雄悅來秀廚Show Kitchen No.42
あわせて読みたい
閉店【遠雄悅來秀廚Show Kitchen】お腹いっぱい食べつくせ!!コスパ最高★食べ放題ビュッフェ No.42
5日目 その2 MRTに乗り込んで、今夜から宿泊するホテルに。 次のホテルもMRTの駅に近くて便利なんです。 チェックインにはまだ早い時間なので、ホテルで荷物を預かって... 「プラスチック製パズルに驚き!! & NEW駅ビル」Pintoo & CITYLINK NO.43
あわせて読みたい
【Pintoo】のプラスチック製パズルに驚き!! & NEW駅ビル【 CITYLINK】 NO.43
5日目 その3 あ~お腹いっぱい食べれて幸せ~。 台鉄で、台北市内に帰ります。 【 CITYLINK】かわいい売店に会いた~い 台鉄・松山駅で、ちょこっと寄り道しま~す。 ... 「胸キュン☆台湾大学Officialグッズ」 酷鎷CoolCode NTU Store No.44
あわせて読みたい
【酷鎷CoolCode NTU Store】胸キュン☆台湾大学Officialグッズ No.44
5日目 その4 ホテルのチェックインまではまだ時間があるし、もう少し寄り道しよう。 MRTで移動しま~す。 【国立台湾大学】緑あふれる学び舎&憩いの場 降り立ったのは... 「リピート決定!! 駅から徒歩2分★おしゃれで快適」 フォワードホテル台北(台北馥華商旅) No.45
あわせて読みたい
【フォワードホテル台北(台北馥華商旅松江館)】リピート決定!! 駅から徒歩2分★おしゃれで快適No.45
5日目 その5 「台湾大学」の校内はとても広いので、疲れない程度にゆっくり散策しました。 学生が育てた農産物・加工品を販売するショップなどもありましたよ。 そろそ... 「うまみと肉汁があふれ出す★激ウマ!! ガチョウ肉」 阿城鵝肉 No.46
あわせて読みたい
【阿城鵝肉】うまみと肉汁があふれ出す★激ウマ!! ガチョウ肉 No.46
5日目 その6 ホテルはそれぞれの部屋でエアコンの温度調節が出来るので、 快適温度でゆっくり休めました。 ベットも広くて、寝心地いいです。 少し休んで二人とも元気... 6日目
「ゆっくりホテルでビュッフェ朝食」 フォワードホテル台北(台北馥華商旅) No.47
あわせて読みたい
ゆっくりホテルでビュッフェ朝食【フォワードホテル台北(台北馥華商旅松江館)】No.47
6日目 その1 早安 昨夜は早く寝たので気分爽快、元気100倍のmomoです。 ホテルは静かで、朝までぐっすりでした。 一方、ぴー助は夜中に熱が上がったらしくグッタリ mom... 「人生何があっても大丈夫!!萌えポストに元気をもらった」 微笑萌(歪腰)郵筒 No.48
あわせて読みたい
【微笑萌(歪腰)郵筒】人生何があっても大丈夫!!萌えポストに元気をもらった No.48
6日目 その2 明日は朝便で帰国なので、今日が台北をブラブラできる最後の日。 あぁ~楽しい旅が終わっちゃうなんて嫌だなぁ 帰国前にmomoには、今回の旅でぜひ会いたい... 「メロンパンが気になる★町のパン屋さん」 丹麥之屋法式西點麵包 No.49
あわせて読みたい
【丹麥之屋法式西點麵包】メロンパンが気になる★町のパン屋さん No.49
6日目 その3 誰もいなかったからゆっくり写真が撮れて、楽しかった~ 笑顔と元気をくれた、双子ポストにバイバイしてMRT駅に戻ります。 【丹麥之屋法式西點麵包】可愛... 「コスパ高いバーガーショップはオーナーの人柄が最高♪」 AWESOME BURGER (澳森漢堡) No.50
あわせて読みたい
【AWESOME BURGER (澳森漢堡)】コスパ高いバーガーショップはオーナーの人柄が最高♪ No.50
6日目 その4 双子ポストからMRT駅に着くまで、いろいろ寄り道しちゃった。 今度こそちゃんと、次の目的地に向かいま~す。 AWESOME BURGER (澳森漢堡)コスパ高いボリュ... 「台湾のオシャレ&かわいいハンドメイド雑貨が勢揃い」Ma Ma手創精品 No.51
あわせて読みたい
【Ma Ma手創精品】台湾のオシャレ&かわいいハンドメイド雑貨が勢揃い No.51
6日目 その5 優しいオーナーと、美味しいバーガーに心もお腹も満たされて幸せな気分のmomoです。 それにしても「忠孝東路四段」付近は、食べ物屋さんがひしめき合って... 「世界が認めたパン職人のパンは文句なしの絶品!!」 吳寶春麥方店 No.52
あわせて読みたい
【吳寶春麥方店】世界が認めたパン職人のパンは文句なしの絶品!! No.52
6日目 その6 かわいい雑貨に出会えたし、素敵な傘を買ってもらってルンルンのmomoです。 次は、本来の目的を果たしに、雑貨店の向かいにある「松山文創園區」へ行きま... 「農薬ゼロ☆爽やかライムジュース専門店」 東海萊姆園 No.53
あわせて読みたい
【東海萊姆園】農薬ゼロ☆爽やかライムジュース専門店 No.53
6日目 その7 台北で過ごせる最後の日なのに、時間が全然足りな~い momoも疲れがピークだけど、ぴー助も今朝は熱があったから相当キツイはず。 二人とも疲れた体で、最... 「かわいい台湾雑貨がギュッとつまったセレクトショップ」 一針一線 / 來好 No.54
あわせて読みたい
【一針一線 / 來好】かわいい台湾雑貨がギュッとつまったセレクトショップ No.54
6日目 その8 おいしいライムジュースで、ビタミン補給&リフレッシュできてよかった~。 今度行ったら、ブルース・リーの謎を解明しなきゃ 次は、momoが行きたいと思っ... 「自販機で買えるトロ~リ杏仁ドリンク」手杏町&「甘みの強い絶品紅茶」一品蘭敘 No.55
あわせて読みたい
【手杏町】自販機で買えるトロ~リ杏仁ドリンク &【一品蘭敘】甘みの強い絶品紅茶 No.55
6日目 その9 永康街は、老舗からニューオープンのお店まで、訪れる度に新しい発見があるので楽しい街です。 日本にはない美味しそうな物や、かわいい物が沢山あります... 「美味しくてお財布に優しい庶民の味方」 甜園自助餐 No.56
あわせて読みたい
【甜園自助餐】美味しくてお財布に優しい庶民の味方 No.56
6日目 その10 (2016年10月 台北・平渓線・基隆の旅) 永康街を後にして、台北駅に移動してきました。 台北駅前の三越で、ぴー助の大好物を買って帰りま~す。 三越地下... 7日目
「ありがとう台湾☆またね~」 No.57
あわせて読みたい
【2016年10月 台北・平渓線・基隆の旅】ありがとう台湾☆またね~ No.57
7日目 早安 朝になってしまったぁ 朝が苦手なmomoには、4時起きは辛い って、隣を見たらぴー助はぁはぁしてチ~ン 昨日、頑張ってラスト台湾を楽しんだ結果、夜中にまた...