当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【2015年5月台南・台北の旅】立地バツグン首学大飯店 No.1

2015年5月に行った台南・台北の旅行記を書いていこうと思います。

1日目 その1

目次

【2015年台南・台北の旅】桃園→台南へ

エバー航空のキティジェットで、定刻より少し遅れて桃園に到着。

この時まだ二人ともガラケーで、これまではmomoが自作の旅のしおりを持参していました。

今回はタブレットでスケジュールや地図を管理しようと、初の試み。

亜太電信6日間のデータsimを360元で購入しました。

窓口のお姉さん達が笑顔でテキパキと全て設定してくれましたよ。

旅行中は、サクサク動いてくれたのでとても役立ちました。

台湾新幹線チケット

それから両替を済ませて、日本から早割で予約していた新幹線のチケットを空港内のセブンイレブンのibonで受け取って、ダッシュでUbusに乗り込み高鐵桃園駅に到着。

飛行機の到着が少し遅れたうえに、イミグレーションで結構時間がかかったのでギリギリセーフでした

これから台南に向かいま~す。

台湾新幹線からの風景

まだ5月なのに、台湾の空は青く晴れていて真夏のよう。

約1時間20分後、新幹線の台南駅に着きました。

新幹線の台南駅と、国鉄の台南駅は別の場所にあるので、国鉄の台南駅に向かうため、電車に乗ります。

のんびりした景色を見ながら、途中、止まるんじゃないの?と思うくらい、ゆ~っくりと走る電車に揺られて20分ほどで夕方、台南市内に着きました。

台南駅

今回で、3度目の台南。

タクシーをつかまえて、ホテルに向かいます。

【首学大飯店】宿泊先は立地バツグン

首学大飯店

ホテルData
「首学大飯店」

台南市中西区康楽街148号

ホテルは首学大飯店に2泊しました。

駅から少し離れていますが、美味しい物ストリートの海安路の近くで、正興街神農街國華街にも歩いて行けます。

ホテルの目の前にはコンビニもあってとっても便利。

フロントの方は日本語が出来るし、とっても親切でした。

今回、JHCのセールで予約したので1部屋1泊¥2700

momo達は利用しませんでしたが、朝食付きでこの価格はお得だと思います。

ロビーの奥には、セルフのコーヒーなども置いてありました。

首学大飯店 室内 ベッド

お部屋は格安でしたが無料のWi-Fiや、必要なアメニティはすべて揃っていましたよ。

お水も、毎日2本補充してありました。

他にはテーブルや、冷蔵庫もあったので良かったです。

首学大飯店 テレビ 冷蔵庫

窓もあったので部屋は明るいし、バスタブもあったので沢山歩いた疲れをお風呂に浸かって癒やしました。

首学大飯店 トイレ バスタブ

建物は古くてmomo達がチェックインした時は、エレベーターの調子が悪くてトラブルもありしましたが

立地がとってもいいし、何よりスタッフがフレンドリーで親切なので、我が家はリピートありのホテルです。

つづく

ランキングに参加中です。
応援のクリックいただけたら とても嬉しいです。
↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「哩厚 呷飽没。こんにちは~ご飯食べた?」
台湾大好き、台日夫婦の食いしん坊ブログです。
老公・ぴー助(台湾人夫)と、日本で楽しく暮らしています。
台湾の美味しい物、かわいい物、観光情報、電鍋に関する事などを紹介しています。

目次